※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は元プロボクサーでお寺の副住職をしながらFPでも活動するファイナンシャルプランナー堀尾尚寛さんの『マイストーリー』をご紹介します。
堀尾さんのストーリー
- 20歳で投資信託を始め、金融に興味を持つ
- アルバイト先にいたボクシングのトレーナーに影響を受けボクシングを始める
- 大学卒業後、京都の着物を扱う会社に就職。仕事をしながらプロボクサーに
- 生命保険の大切さを知り、ジブラルタ生命保険株式会社に転職
- 実家のお寺を継ぐためお坊さんの免許を取得。仕事をしながらお坊さんとしても勤める
- 2021年1月、現在所属しているマニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズに転職
プロボクサー、お坊さん、そしてFPへ
ー現在までの経歴について教えてください。
大学卒業後、就職したのは着物を扱う会社です。当時僕はプロボクサーを目指していて、働きながらボクシングの練習時間を確保することが必要でした。そこで選んだのが着物の会社ということです。
一方で、もともと金融業界にも興味がありました。無事にプロボクサーになったとき、現在のジブラルタ生命保険の親会社がアメリカのFORTUNE誌で世界で最も称賛される企業の1位に選ばれていたことがきっかけで、生命保険会社に興味を持ったんです。ジブラルタ生命保険のセミナーに行った際に、生命保険の素晴らしさを知り転職をしました。
ジブラルタ生命に勤めて2年目のとき、僕のしたいことを応援してくれた大切な家族へ恩返しをするため、実家のお寺で住職として働くことを決めました。そこで仕事の合間をぬってお坊さんになるための修行をし、免許をとったのが34歳のときです。
そして2021年1月、生命保険で培ってきたスキルを活かしながら証券も扱える、マニュライフ・ファイナンシャル・アドバイザーズに転職しました。
今はFPとして働きつつ、実家のお寺の副住職としても活動しています。また、最近FPという職業に慣れてきたこともあり、CFP(FPの最高ランクの国際資格)の資格を取得してさらに知識を深め、今は立命館大学の大学院でMBA(経営学修士)の勉強もしています。
個人のお客様とは自信をもってお話しできるのですが、経営学を学ぶことでより法人のお客様のお役にも立てると考えています。
ーなぜ金融に興味を持ったのでしょうか?
私は20歳のころから投資信託をしていました。
学生の時にホテルオークラでアルバイトをしており、1泊50万円の部屋を1か月宿泊している経営者の方がいました。こういった人たちと自分は何が違うのかと考えたときに、人としての能力の差というよりも、「生き方の差」を感じました。
このままサラリーマンをしてもこのような人たちにはなれないと思い、まずは「投資」をしてみようと思ったのがきっかけで金融に興味を持ちました。
ー現在はどのようなサービスをご提供されているのですか?
生命保険、つみたてNISAなどの証券の商品、自動車保険などお客様に合わせて幅広く提案をさせていただいています。
「自分の家族だったらどのように提案するか」お客様へも家族と同じように提案します
ー仕事で大事にしていることを教えてください。
全てのお客様に、自分の家族に提案するようにプランを考えることを大事にしています。
たとえば、医療保険のご相談にいらっしゃったお客様とは、まず社会保障制度の確認をします。もし自分の家族だったら、お金を払って医療保険の契約をする前に、活用できる公的支援をチェックすると思うからです。
もちろん、必要であれば医療保険の提案もしますが、その場合も「掛け捨ては1円でも安く、貯蓄は1円でも多く」が基本です。出ていくお金が少ないに越したことないので。
また、お客様に安心してもらうために、すべてのお客様にお寺の所在地をお伝えしています。そうすることで責任をもった提案ができると思っています。オフィスの住所は公開しても自宅の住所を公開するFPはあまりいないですからね(笑)
ー最後に読んでいただいた方にメッセージをお願いします。
僕の使命は、経済的な安心をお客様にお届けすることで、日本を元気にすることだと思っています。
経済面で安心できれば、自分の本業ややりたいことに専念しやすくなりますよね。本業に専念できる人が増えれば、それだけ日本が元気になっていくと思うのです。
自身の経験や知見を活かし、現在のお客様の状況から何ができるかをご提案させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
堀尾さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。