
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は証券会社や個人投資家を経験し、現在はIFAとして長期分散投資を中心にお客様の資産形成をサポートするファイナンシャルアドバイザー 池田 従通さんの『マイストーリー』をご紹介します。
池田さんのストーリー
- 大学を卒業後、建築現場で1年ほど勤務
- 証券会社へ転職し、株式を中心に提案を行う。9年間の勤務の中で9回の社内表彰を受賞
- 証券会社を退職後、個人投資家として1年間活動。ハイリスクな投資で資金が底を尽きる
- IFAとしてCSアセット株式会社に入社し、長期分散投資を中心としたお客様の資産形成のサポートを行う
建築現場、証券会社、個人投資家を経験しIFAへ
ーこれまでの経歴を教えてください。
新潟県の大学を卒業してから、地元三重県の建築現場で1年間勤務しました。その後、市の就職支援を受け証券会社に転職することに。
証券会社では株式を中心に提案しており、9年間勤務した中で9回の社内表彰を受賞しました。しかし営業となるとノルマが厳しく、お客様のご要望に応じた提案がなかなかできませんでした。そして支店長が代わるタイミングで退職。
それから1年ほど個人投資家を経験しています。パソコンを6画面用意して、株の信用取引を中心に運用していました。2015年からはCSアセット株式会社で、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活動しています。
ー個人投資家をされていたのですね。現在も資産運用はされているのですか?
いろいろな投資を経験しましたが、今は長期の積立投資が中心ですね。具体的にはiDeCoやつみたてNISAなどです。
個人投資家をしていたときに、かなりリスクをとった投資をしていて、大きな損失を出してしまったんです。今はもう株は趣味レベルにとどめています(笑)
そのため、お客様にも長期分散投資をおすすめすることが多いですね。堅実な資産形成ができますので。「長期・積立・分散」投資のメリットは誰よりも理解していると思っています。
お客様が安心して過ごせるよう、サポート体制は万全です
ーでは現在の仕事内容を教えてください。
現在はIFAとして株式や積立投資を中心に提案し、お客様の資産形成をサポートしています。有価証券をご紹介することが多いですが、必要と思えば保険をご紹介することもあります。
最近、弁護士や経営コンサルタントなどプロフェッショナルな仲間と一緒に「株式会社フォードクターズ」という会社を立ち上げました。医師の資産形成、利益対策、相続対策などをサポートする会社です。
医師のお客様からのご相談には、その仲間に協力を仰ぐこともできますし、あらゆる面からお客様をサポートしていきたいと考えています。
ーお客様とやりとりをするうえで大切にしていることを教えてください。
市場の暴落や保有資産が大きく値下がりしたときの精神的な自己管理方法については、しっかり説明するよう心がけています。暴落すると多くの人は怖くなって売ってしまいたくなると思うんです。でもそれは損失に繋がります。
私自身、暴落は何度も経験しているので、そのときの備え方は心得ているつもりです。
そもそも有価証券をご紹介するときに、暴落がある前提でお話しさせていただくので、どんなことがあってもお客様が安心して過ごせるよう、サポート体制は万全です。
ー最後に読者の方へ一言、メッセージをお願いします。
長期の資産運用は複利効果もあるため大きな成果が期待できますが、相場の乱高下によってストレスで途中で運用をやめてしまう方は多いです。
お客様には私と同じような思いをしてほしくないので、自身の経験から学んだことを活かし、しっかりサポートします。一緒に長期分散投資で着実に資産形成をしていきましょう。
投資が怖いと思っている方、私と同じように投資で損をしてしまった方は、ぜひ一度ご相談ください!
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
池田さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。アドバイザーからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。