
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は野村證券・完全歩合IFA法人の営業職、IFA法人の役員を経て、会社組織や一貫したサービスの大切さに気付いたIFA5年目・お客様の担当8年目のファイナンシャルアドバイザー 平田 智志さんの『マイストーリー』をご紹介します。
平田さんのストーリー
- 15年間サッカーと勉強の文武両道に励み、北海道大学を卒業。新卒で野村證券に入社する
- 激務の中、2年目で社長賞を受賞
- ビジネスマンとしてより成長したいと思い、完全歩合制のIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)の活動をスタート
- 当時のIFA会社にて営業統括部長・執行役員として従事。会社組織や一貫したサービスの重要性を学ぶ
- IFA法人GAIAに転身、IFAとしてお客様とより長期的なお付き合いとなるサービスを提供する
尊敬するお客様方のようなビジネスマンになりたいという憧れから、自分をより厳しい環境に置きたいと思いIFAへ
ー最初に現在までの経歴を教えてください。
新卒で野村證券に入社しまして、2年目で社長賞を受賞しました。一方で、睡眠時間は毎日3時間半と、大変ではありましたが充実した日々を過ごしていました。
尊敬するお客様方のようなビジネスマンになりたいという憧れから、自分をより厳しい環境に置きたいと思い、完全歩合制のIFA法人に転身し、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活動することに。
2年目で世界上位5%の成績に入り、会社の営業統括部長・執行役員に就任しましたが、その際に会社組織や一貫したサービスの重要性に気付かされました。
お客様とより長期的なお付き合いが出来る体制を整えたいと考え、現在のIFA法人GAIAに転身。2年の業務を経て、ウェルスマネジメント事業部の部長として従事しています。
ー具体的にIFAになろうと思ったきっかけを教えてください。
証券会社時代に社長賞をいただいたとき、私は賞をもらったけど「お客様に対しては本当に十分なサービスが提供できているのか?」と疑問を持ち始めました。
同時に大手企業の看板を背負わず、自身の力で金融営業をしたいと思うようになったんです。そして4年前に証券会社を退職し、完全歩合制のIFAに転身しました。
現在はお客様からの紹介のみで、IFAの活動を続けることができており、感謝を実感する毎日です。お付き合いいただいているお客様に恩返しがしたいという想いで、IFAの仕事に邁進しています。
大切なのは「満足を超える感動を追求、努力し続ける事」
ー現在のお仕事内容を教えてください。
「余生をどのように過ごしたいか」「家族にどのように遺すか」の二軸からのご提案が主です。
よくご相談いただく保険・有価証券・不動産・税対策などには、さまざまな個別商品がありますが、個別商品からアプローチするのではなく、お客様のライフプランを軸にして理想の金融資産・不動産の組み合わせを設計しています。
財産承継まで二世代に渡って伴走する、お客様の想いを実現するまでが私の仕事です。
ーお客様とやりとりをするうえで、大切にしていることを教えてください。
「大切なご家族やご友人に自慢したくなるような、満足を超える感動を提供すること」です。お客様が相談されたいことをしっかりヒアリングし、ご連絡をいただいた際は、できるだけ早急に対応するよう心がけています。
また、私がなにより重要だと考えるのは、お客様が「資産の悩みを手放し続けられる状態」にすること。そのため、金融資産の「保全」を第一に考えた提案をしています。
今ではお客様から別の方をご紹介いただくことが多く、このような対応がお客様との長期的なお付き合いに繋がっていると実感しますね。
ー最後に読者に一言メッセージをお願いします。
お客様によってライフプランはもちろん、想いや価値観も違います。そのような想いや価値観を「この人には知っておいてほしい」と思っていただけるような、IFAでいたいと思っています。
アフターフォローもしっかり行っていますので、お金に関わることに限らず日常生活で心配事や関心事があったときなどでも、気軽にご相談ください!
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
平田さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
GAIA株式会社 平田 智志さん
お客様の属性は?
ご家族がいる50歳以上の方、個人総資産1億円以上の方、大企業の部長や役員の方が中心です。中には現役・元会社経営者や地域の名士、医師もいらっしゃいます。「お金に関する悩みを手放し、自分の人生を楽しむことに集中したい」と考える方はぜひご相談いただきたいですね。
自身のマネースタイルは?
5年以内に想定される出費や、いざというときの備えは「預貯金と保険」、15年以内に想定される出費は「世界株式や投資適格債」、15年以上先の資金については「世界株式ファンド」、余剰金で「個別株やテーマ型投信」という考えで運用しています。
趣味は?
基本的に仕事が好きなので、休みの日も仕事をすることが多いですが、毎朝のランニングは欠かせません。しっかり休みが取れれば家族で地元八王子の大自然を満喫するために出かけたり、娘の昼寝の時間は読書していることが多いですね。