お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

「お客様の生涯に寄り添う金融パートナー」を目指してIFAへ | ファイナンシャルアドバイザー 水野 愛巳

f:id:ey87:20220221133219j:plain

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は証券会社の個人営業を経験し、より末永くお客様に寄り添ったご提案をしたいとIFAに転身したファイナンシャルアドバイザー 水野 愛巳さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

水野さんのストーリー

水野さんのストーリー
  • 営業職に興味があり、新卒で野村證券に入社
  • 地域密着型の個人営業に5年半従事する中で、「お客様の人生をもっと見届けていきたい」という思いが強くなる
  • IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)という職業に出会い「この仕事ならお客様と長いお付き合いができる」と独立を決意
  • 現在はお客様の障害に寄り添う金融パートナーとして、お客様の人生をサポート

「お客様の人生を最後まで見届けたい」証券会社からIFAへ

ー現在までの経歴について教えてください。

新卒で野村證券の地域型総合職として入社後、5年半の個人営業を経て、IFA(独立系ファイナンシャル・アドバイザー)として独立しました。

もともと人と関わることが好きだったので、営業職に就きたいと思っていたんです。野村證券の異動のない地域型総合職なら「その地域に根ざした営業ができそう」と思い、入社を決めました。

ー野村證券から独立しようと思ったきっかけを教えていただけますか?

「お客様の人生を最後まで見届けたい」「もっと長く寄り添える方法はないか」と考えるようになったからです。資産運用をするうえで、長い目で見れば相場が下落することもあります。私はそうなったときこそ、お客様に寄り添ったフォローが大切だと思うんです。

ところが前職では、女性の先輩が妊娠、出産で会社を辞めるなど、お客様の担当から離れてしまう姿をよく見かけました。相場が不安定なときに、さらに途中で担当者が変わってしまってはお客様も混乱してしまいますよね。

「組織の枠組みに縛られず、もっと長く寄り添う方法はないか」そう思っていたときにIFAの存在を知り、独立を決意しました。

ー大手証券会社を辞める不安や、独立後に「思っていたものと違った」というギャップはなかったのでしょうか?

特に大きな不安やギャップはありませんでした。というのも、「お客様と末永く寄り添いたい」という想いや、目標に向けた中・長期的な資産形成のご提案方法は、前職のときから今に至るまで、何も変わっていないからです。

むしろ特定の組織に属さないことで、長くお客様の生涯に寄り添える金融パートナーになれたことに対して、今まで以上にやりがいを感じています。

証券に偏らない、お客様にとって最適な提案を届けます

f:id:ey87:20220221135318j:plain

ー現在のお仕事内容を教えてください。

私のコンサルティングのベースは、お客様の人生の目標、ゴールに向かって適切な運用プランを提案する、「ゴールベースアプローチ」という方法です。

人生のゴールまでの道のりは長いものですから、中・長期的な資産形成の提案をしています。

まずはライフプランニングを作成しながら一緒にゴールを考え、ゴールに向けた資産形成方法をご提案するという流れです。
特定の商品に縛られることなく、幅広い角度からご提案ができていると実感してますね。

ーお客様との向き合い方で大切にしていることはありますか?

お客様にとって何が最適なのかを一番に考え、バランスの良い提案を心がけています。

特に大切にしているのは、証券に偏るような提案をしないということ。証券会社での経験から、株や投資信託といった証券の知識は豊富ですが、お客様の目指すゴールを考えたときに、不動産や保険を組み合わせたご提案が必要な場合もあります。

特定の金融機関や金融商品に縛られず、一歩引いた立場でメリット・デメリットをお伝えできることこそが、IFAの強みです。

そうしたIFAの強みを存分に活かし提案をしていますので、ありがたいことに独立してからお客様を紹介していただくことが増えました。

ー最後に、読んでいる方へ一言メッセージをお願いします。

私はお客様の生涯に寄り添える金融パートナーを目指して、IFAとして独立しました。お客様の人生のゴールに向かって、最適な資産形成をご提案いたします。

「たくさんプロがいるので、どこに相談していいかわからない」という方は多いと思いますので、まずはお気軽にお悩みを相談ください。ライフプランの作成からお手伝いします。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

水野さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

株式会社アイ・パートナーズフィナンシャル 水野 愛巳さん

お客様の属性は?

経営者層が多く、「お金は人生の選択肢を広げる手段の一つ」と捉えている方が多いです。なかには、お子さまへの金融教育の一環として運用されている方も。お客様のお金に対する向き合い方は必ず確認するようにしています。

自身のマネースタイルは?
現預金の比率は少なく、ほぼ国際分散投資に回していますね。自身のライフプランにあわせて、保険も活用しています。

趣味は?
趣味というか、ライフワークとして地元コミュニティでの活動をしています。最近では地域の事業者の方と地元を活性化させるためのディスカッションをしたり、ふるさと納税の商品企画に関わったりしていますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次