全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は財団法人を8年勤務後、現在は初心者でも安心して取り組める不動産投資をサポートするファイナンシャルアドバイザー 三輪 知也さんの『マイストーリー』をご紹介します。
三輪さんのストーリー
- 学生時代に商業の教育に興味を持ち、大学在学中に高校の教科商業の教員免許を取得
- 大学時代の恩師の推薦で新卒で、公益財団法人全国商業高等学校協会に入り、8年ほど在籍する
- よりやりがいのある仕事を求め、裁量権とスピード感がある不動産業界に転職
- ライフプランシミュレーションを使った初心者でもわかりやすい資産運用の提案を行う
やりがいを求め不動産業界へ転身
ー最初に現在までの経歴について教えてください。
新卒で公益財団法人全国商業高等学校協会に入り、8年ほど在籍していました。
もともと将来は商業高校の教員になりたいと思い、教員免許を取得しましたが、学校現場以外でも教育に携わることができる場所があるのだと知り、興味を持ったのがきっかけです。
前職では検定試験や研究発表会の企画運営、各商業高校の校長先生の会議の主催など、幅広く業務を経験しました。
働くうちに自分の仕事に対して、もっと売り上げに寄与する裁量権のある仕事がしたいと思い、裁量権とスピード感のある不動産業界に転身したという経緯です。
ー現在の仕事内容を教えてください。
主に扱っているのは投資用の不動産です。都内と横浜の、新築または築浅の3,000万円前後のワンルームマンションを扱っています。
私が担当するお客様は「不動産投資はまったくわからない」「お金についてほとんど考えたことがない」という資産運用初心者の方が多いですね。
実際にご相談いただく際は、まず人生のどのタイミングでいくらお金がかかるかを明確にするため、ライフプランシミュレーションやキャッシュフロー表を細かく作成してお客様にお渡しします。
その後、資産運用を行った場合のプラン、しなかった場合のプランをそれぞれご提示したうえで、上手なお金の使い方を一緒に考えていくという流れです。
ライフプランシミュレーションの一例

キャッシュフロー表の一例

不動産投資の魅力は少額の自己資金で始められ、放っておけること
ー三輪様が思う、不動産投資の魅力はなんですか?他の資産運用と比べたときの良さを教えてください。
まず良いところは不動産投資は放っておけること。株式のように相場の変動を気にすることなく、日常生活をおくることができます。
また、ローンで購入するので、手元の資金はほとんど減りません。例えば借りたローンを毎月10万円返すとしても、家賃収入が9万円あれば、自身の支出は1万円で済みます。将来的には自分が支出したお金よりも、はるかに大きい額のお金が手に入る可能性が高いんですよね。
それから、物価が上がり続けている昨今の状況においては、資産を「モノ」で持つことの強さもありますし、投資用マンションには団体信用生命保険がついていることが多いので、もし自分に何かあったとき、残された家族に迷惑をかけることなくお金を残すことができるのです。
不動産投資をすることのメリットは大きいと考えますね。
ー不動産投資は多額の自己資金が必要と思っている方も多いと思いますが、すべてローンでまかなえるのですか?
初めに10万円ほどの手付金が発生しますが、残りはフルローンを組むお客様が多いです。
先ほどご説明したように家賃収入があれば、毎月ローンの返済に支払うお金は限られます。ローンの支払いが終われば収入だけになるので、不動産は老後の資産形成の一つとして考えていただきたいですね。
不動産投資はセカンドライフにあると嬉しい「回復薬」
ー不動産投資に対するイメージが少し変わった気がします。
私自身、前職のときに不動産会社の方からしつこく営業され、もともと良い印象はありませんでしたが、私はそういう人にならないと決めて不動産業界に飛び込みました。
よくロールプレイングゲームで例えるのですが、不動産投資は人生の終盤であると嬉しい「回復薬」のようなものだと思っています。
お子さまの教育資金の準備など、短・中期的な目標に対しては、投資信託や株式などの現金を必要とする資産形成方法が考えられます。しかし、セカンドライフに向けた資金の準備を考えた場合、ローンで取り組める投資用の不動産をもっておくことで、安心感がうまれると思うんですよね。
ただ、ご相談いただく方のなかには、不動産投資には向いていない方もいらっしゃるので、そういった方に無理に提案することはありません。
また、将来が不透明で、今何をやるべきかわからないという方も多いので、ライフプランシミュレーションを使ったご提案を大切にしています。
ー最後に読者に一言メッセージをお願いします。
「老後」と聞くとあまり良いイメージが持てないかもしれませんが、「セカンドライフ」と聞くと将来が楽しみになりませんか?そんな未来が楽しくなるようなお話や、シミュレーションをお客様と共有したいと思っています。
不動産に興味がなくても「自分が何に困っているかわからない」「将来に漠然とした不安がある」という方は、ぜひお気軽にご相談ください。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
三輪さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。