
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は若さを武器に、長期的にお客様の資産形成をサポートするファイナンシャルアドバイザー 今井 隆二さんの『マイストーリー』をご紹介します。
今井さんのストーリー
- 大学生のときにハンドボールを小学生に教えたことがきっかけで、人をサポートすることにやりがいを感じる
- 「絶対にお客様が不利益になる提案はするな」という代表の言葉がきっかけで、現在の保険代理店に入社
- 教育資金準備や住宅購入サポート、資産運用などお客様の悩みや目的に合わせた商品を提案している
「人をサポートする仕事がしたい」新卒で金融業界へ
ーこれまでのキャリアを教えてください。
新卒で現在所属する、保険代理店のビーウィズコンサルティング株式会社に入社しました。入社の決め手は弊社代表の「絶対にお客様が不利益になる提案はするな」という言葉。
会社のために数字を求められることが多い業界ですが、お客様のことを第一に考えるこの会社で働きたいと思い、入社を決めました。
現在もその言葉を忘れることなく、日々お客様と向き合っています。
ーなぜ金融業界に進もうと思ったのですか?
昔から人に教えたりサポートすることが好きだったんです。
学生時代はずっとハンドボールをしていたのですが、大学生のときに小学生に教える機会がありまして。指導することで小学生にもその保護者の方にも喜んでもらえたのが嬉しくて、「人をサポートする」仕事がしたいと思っていました。
そして人生において大切な、お金に関する悩みを解決したいと思ったのが金融業界に入った理由です。
ー現在のお仕事内容を教えてください。
ライフプランを作成し、お客様のお悩みや目的にあわせた保険商品をご案内しています。
私のお客様は30~40代のご家庭を持つご夫婦が多いので、収支バランスを考慮した適切な住宅購入費用の算出、公的保障を踏まえた教育資金や老後資金の資産形成などをご提案することが多いです。
この会社に入社することが決まってから、大学在学中にFPの資格を取得したので、幅広い内容のご相談をお受けしています。
若いからこそ2世代にわたる長期間のサポート体制
ーお客様とのご相談の中で大切にしていることを教えてください。
商品の売り込みはしないことですね。保険代理店の良さは、1社だけでなくさまざまな会社の商品を取り扱えるところ。多くの商品の中からライフプランにあわせて選ぶことができますので、「この保険に入っていればお子さまの教育費の準備ができますよ」といった、商品ありきの提案はしません。
また、たまにお客様から「若い人でなくもっとベテランの方に担当してほしい」と言われることもあります。確かにベテランの方は経験が豊富で、お客様も安心感があると思うんです。
でも若い分長期的なお付き合いができ、「数十年後でもお客様のもとに駆け付けられる」というメリットもありますよね。若いからこそできることをお客様にはお伝えし、真摯に対応することも心がけていることの一つです。
ー今井さんが考える自身の強みはなんですか?
“若さ”です。今のお客様のお子さまが成人されるころ、私は30~40代。バリバリ現役です。
ですので、お客様には「お子さまが大学生になったときに、今積み立てているお金は直接私がお届けに行きます」「将来私がお子さまに保険のご説明をさせてください」などと伝えることもあります。
これは私が若いからこそのサポート体制ですし、私自身もお子さまの成長を見届けられるのは嬉しいことです。
ー最後に読者に一言メッセージをお願いします。
資産運用や保険の見直し、家計改善のサポートをしても、すぐに劇的に何かが変わることはありません。長期的な目線で見ることも大切ですが、お客様自身の意識を変えることも大切だと思っています。
「教育資金を貯めるためにたばこを少し我慢しよう」とか「毎日買っていた缶コーヒーを今日は我慢しよう」など、少しだけお金に関心を持っていただくだけで、理想のライフプランに近づくと思うんです。
ライフプランニングをするだけでもお金に対する意識は変わると思いますので、ぜひお気軽にご相談ください。全力でサポートさせていただきます!
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
今井さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。