
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は妊娠中にFPの資格を取得し、現在は保険代理店に所属して教育資金や老後資金など幅広い相談に寄り添うファイナンシャルプランナー 速水 真由美さんの『マイストーリー』をご紹介します。
速水さんのストーリー
- CDやDVD製造のブローカーとして、印刷会社に9年間勤める
- 音楽配信サービスが主流となるなか、CDやDVD製造の仕事をすることに不安を覚え転職を決意
- 以前より交流があった現在所属する保険代理店の代表からのオファーを受ける。妊娠中にFPの資格取得のため猛勉強をする
- 出産後、現在のハッピーパートナーズ株式会社に入社。ママFPとして活動中
妊娠中にFP資格を取得し、印刷業界から保険の世界へ
ーまず初めに、今までのお仕事内容について教えてください。
いろいろな仕事をしてきましたが、この業界に入る前は印刷業界で9年ほど営業をしていました。クライアントは音楽業界の方で、業務内容はCDやDVD製造のブローカーですね。
でも少し前から音楽を聴くコンテンツとして、配信サービスが主流になりましたよね。なので「このままCDやDVDに関連した業界にいるのも不安だな…」と思ってたんです。
今の保険代理店の代表とは前からの知り合いで以前からオファーをもらっていたこともあり、FPの資格を取得して入社しました。今年で7年目になります。
ー異業種からの転職ということで、FPの資格取得は大変だったのでは?
今の会社の代表に「働きながらでもいいからFPの資格を取ってほしい」と言われており、前職のときから少しずつ勉強をしていました。ですが今の会社に移るときに妊娠が発覚し、育児が落ち着いたタイミングで入社させてもらうことに。
「子どもが産まれたら勉強する時間が取れない!」と思ったので、妊娠中に通信講座を活用して猛勉強しました(笑)自身としてもライフスタイルが変わる時期で、これから必要になってくるお金のことや資産形成をしっかり学びたいと思ったので、タイミングは良かったですね。
保障が手厚く低コストな保険商品を厳選してご提案します
ー現在のお仕事内容を教えてください。
生命保険10社と、損害保険1社の商品を取り扱っていますので、お客様の状況をしっかりヒアリングし、そのお客様に合った保障が手厚くかつ低コストな商品を厳選してご提案しています。
保険の見直しのご相談も多いですね。年代としては私と同世代の30代、40代のお子さまがいらっしゃる世帯や、50代の方が大半です。
ファミリー層はお子さまの教育費について、年配の方ですとセカンドライフの資金に関するご相談が多いです。オンラインの面談にも対応していますので、全国どこからでもご相談いただけます。
ー具体的にどのような流れで面談を進められるのでしょうか?
ファミリー層のお客様ですと、ご主人に万が一のことがあった際、“お金の面で困ること”をまずはお伺いします。もし生活費や教育資金に対して不安があれば、お子さまが大学卒業までにかかる教育費をご提示し、進学時期に合わせて保険金を受け取れる保険などのご提案が可能です。
その他にも医療に対して不安に思うことや、老後の生活スタイルなどあらゆる不安や想いをヒアリングした後、その方に合ったものをご案内させていただくという流れですね。
ーお客様と接する中で、特に印象に残ったエピソードはありますか?
以前、結婚を機に保険に加入したいと、ご紹介でいらっしゃったお客様がいました。子どもを持ったときの教育資金、万が一のときにかかる医療費や生活費、老後資金など、今後必要になる費用をご説明。
そして備えておきたいリスクに対し、どのような保険でどのような保障が得られるのかをじっくりお話ししました。
結果的に保険の控除の枠をうまく活用し、教育資金準備のための保険を含むいくつかの保険にご加入いただくことに。数年後、奥さまが子どもを出産されたのですが、教育資金も早くから準備ができていましたのですごく喜んでもらえました。私自身も嬉しかったエピソードの一つです。
大切なのは迅速な対応とこまめなフォロー
ーお客様とのやりとりで心がけていることはありますか?
私はスピードが大事だと思っているので、お客様からの問い合わせや質問には迅速に対応することですね。
お客様とは連絡先を交換することも多く、何か困ったことがあればすぐにご連絡いただけるような体制を整えています。
ー加入後はどのようなフォローをされるのでしょうか?
私は暑中見舞いをお送りしたり、お客様のお誕生日月に必ずバースデーカードを送るようにしてるんです。カードをお送りするとお客様からは御礼のご連絡以外にも、「そういえば…」と新たなご相談をいただくことも。
ライフスタイルの変化に応じて、保険などを含むライフプランを見直すことは大切ですので、”保険を売ったらそこで関係は終わり”とはしたくないんですよね。こちらからのアクションでお客様に気づきを与えられたら良いなと思います。
ー最後に読んでいる方に一言メッセージをお願いします。
「教育資金どうしよう」「資産運用したいけどどうしたらいいかわからない」など、小さなことでも悩みがあればぜひご相談ください。
住宅ローンアドバイザーの資格も持っていますので、住宅に関するお悩みにも対応可能です。保険以外のことでもお気軽にご相談してくださいね。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
速水さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
ハッピーパートナーズ株式会社 速水 真由美さん
ご自身が思う強みは?
私自身、出産や子育てを経験しているので、同じような境遇の方には経験談を踏まえたご提案ができるところですね。保険だけでなく子育てに関するお悩みもあればぜひご相談いただきたいです!
自身のマネースタイルは?
保険は収入保障、医療保険、学費の積立、終身保険、年金保険、変額保険など…一通り入ってますね。資産運用は弊社代表に紹介された海外の金融商品で運用しています。貯蓄はほぼゼロで、資産はほぼすべて保険と資産運用にあてています。
趣味は?
ヨガとキャンプです!ヨガは独身のときから10年ほどやっています。汗をかくのですっきりしますし、無になって自分自身とじっくり向き合えるのが魅力ですね。