
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は証券会社からIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に転身し、資産運用をはじめ幅広いお金の悩みに寄り添うファイナンシャルアドバイザー 天野 衛さんの『マイストーリー』をご紹介します。
天野さんのストーリー
- 大学卒業後、証券会社に入社。富裕層向けのコンサルタントとして資産運用をサポート
- 5年ほど働き、異動が多いためお客様への長期的なサポートができないことにもどかしさを感じるように
- IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として株式会社Stock Fineに移籍
- 他のIFAや提携先とチーム体制で、資産運用、保険、相続、不動産など幅広いお金の相談に対応している
寄り添いながら末永くお客様をサポートしたいという想いでIFAへ
ーはじめに、天野さんの今までの経歴を教えてください。
大学卒業後は証券会社に入社し、主に富裕層の方に対して資産運用のサポートをしていました。5年ほど勤めましたが、その証券会社では2年に1度異動があります。
せっかくお客様に信頼いただいても、関係性が途切れてしまうことにもどかしさを感じるようになりまして…。
そんなとき、異動がなくお客様と一生涯のお付き合いができるIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)という職業に出会いました。現在は株式会社Stock Fineに所属しながら、お客様の資産運用などお金回りを総合的にサポートするIFAとして活動しています。
ー現在の会社に移籍されていかがでしたか?
お客様と長いお付き合いができる環境だからこそ、お客様の想いや価値観を深く知ることをより意識するようになりました。
また、今は時間に縛られることなく活動できますので、素早い対応も意識していることの一つです。
株価は常に変化していますし、突然の暴落で不安になることもあると思います。現在はそのような不安や悩みにも素早く対応し、お客様に寄り添ったサポートができていると実感しています。
チームで連携しながら幅広いお悩みに対応しています
ー現在の会社ではどのようなご相談内容が多いのでしょうか?
一番多いのは、「これから資産運用を始めたいがどうした良いか」というご相談です。ご提案方法として、まずはヒアリングを通してお客様の資産運用に対する”価値観”や”リスク許容度”を確認します。
お客様の年齢や余裕資金、将来の目標なども考慮しながら、一人ひとりにあった資産運用方法をご提案するという流れです。
他にも「証券会社からの提案で資産運用をしているけどこのままで問題ないか」というセカンドオピニオンのようなかたちでご相談いただくこともあります。独立した立場ですので、客観的な視点でアドバイスができるのが強みですね。
ー資産運用以外にはどのようなご相談に対応していますか?
保険や相続、不動産に関することなど、あらゆるお金のご相談に対応しています。というのも、弊社は所属しているIFA全員でチーム体制で対応しており、提携している税理士などの士業専門家にお繋ぎすることも可能です。
どんなお悩みに対しても、専門的なアドバイスができる体制が整っています。
ー最後に、読んでいる方に一言メッセージをお願いします。
お金が動く場面では、ご自身だけでは判断しにくいことがたくさんあると思います。誰かに相談するのは勇気がいることですが、相談することでお客様にとって必要なもの、不要なものが明確になり、安心が得られるはずです。
漠然とした悩みのご相談でも、お金についてなにもわからなくても丁寧にご説明しますので、ぜひ安心してご相談ください。
何か困ったことがあったとき「とりあえず連絡をしてみよう」と思っていただけるような関係性を目指しています。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。