
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。
資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
この記事ではお金の健康診断に登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、IT企業や生命保険会社を経て自社を設立し、資産運用のノウハウのコーチングを行うファイナンシャルアドバイザー 赤川 和大さんの『マイストーリー』をご紹介します。
赤川さんのストーリー
- 国立大学大学院の工学研究科で航空宇宙分野を研究。工学修士号(首席)を取得
- 2003年に独立系ITベンチャーのITコンサルタントとして就職
- ITから金融コンサルタントへの転身を決意し、2011年にソニー生命に転職(新人賞獲得)
- 2020年に独立して会社を設立。お客様の目的に適した安定収入を実現するノウハウをコーチングしている
徹底的に調べ上げ、体系化した運用ノウハウをコーチング
ーはじめに、現在までのキャリアについてお聞かせください。
国立大学大学院の工学研究科でロケットエンジンに関する研究をしていて、IT革命を機にIT企業に就職しました。
8年ほど勤務した後、もともと関心のあった金融業界へ行くことを決意。ソニー生命に転職しました。ソニー生命を選んだ理由は、業界の中でも資産運用に強い会社だからです。運用の仕組みやノウハウを学び、それを多くの方にご提案したいと思い転職しました。
9年勤務した後、現在は2020年にパキラ・インベストメント・パートナーズ株式会社という会社を立ち上げ、主に個人の方への投資教育をしています。
ー会社を設立された経緯を教えていただけますか?
前職のソニー生命は資産運用に強い会社ですが、表向きには保険会社のイメージが強く、運用のノウハウや仕組み自体はあまり知られていません。保険会社がどんな運用をしているのか、詳細を調べている人はほとんどいないと思います。
でも、私は元IT屋。調べて分析することは大の得意です。業界に身を置いている間に詳細を調べ、自分でも運用しながら、世界市場で20年以上の実績がある運用方法を具体的に体系化しました。保険会社の外交員という立場ではできない提案が多いことから、資産運用のノウハウをコーチングする会社を設立したという経緯です。
平均運用実績は月利5%。安定したベーシックインカムを
ー赤川さんの投資教育事業では、どのようなことを教えていらっしゃいますか?
お客様自身の余裕資産を活かして、毎月の利益が5%程度になるような、再現性のある運用方法を教えています。5%というのは感覚値ではなく、実際にコーチングしているお客様の年間平均です。
つまり1,000万円の運用であれば、毎月平均で50万円前後のベーシックインカム(安定収入)を得られるということになります。
ーベーシックインカムと聞くと、株や不動産の配当収入が思い浮かびますが、それとは違うのでしょうか?
私が提唱している方法では、現物株式、投資信託、不動産、それから日本で人気のあるFXや暗号資産は利用しません。と言うと「怪しい取り引きなのでは?」と思われるかもしれませんが、世界市場で20年以上の実績がある運用方法です。決して怪しい取り引きではありません(笑)
きちんとルールを守れば、安定的に資産を増やす運用が可能です。実際、コーチングしたお客様は何十人もいますが、皆さん実績をあげていらっしゃいます。
途中で辞めたお客様はゼロ!楽しく続けられる運用をレクチャーします
ーお客様へのコーチングで大切にされていることを教えてください。
「お金はあくまで道具」であることをご理解いただいたうえで運用していただくことです。人間はどうしても欲が出る生き物。私が提唱している方法でベーシックインカムを得るようになると、「もっと利益を出したい」と思う方が出てくるんですね。
そもそも、「住宅ローンの返済資金に充てたい」「教育資金を効率的に準備したい」という目的があって資産運用を始めたはず。ところがこの目的を忘れてルールを破り、リスクをとりすぎると、安定収入を得るどころか大きな損失を被る可能性もあります。
目的を見失わないよう、お客様のライフスタイルにあわせて無理なく続けていただけるコーチングを心がけています。お客様には”運用を通じてハッピーになっていただきたい”という思いがありますから。
ー実際、欲が出てしまう方は結構いらっしゃるのでしょうか?
3~4割はいらっしゃいますね。良い車に乗って良い気分になり、ついアクセルを踏みすぎてしまう…そんなイメージです。
でも、私はアクセルを踏みすぎてしまったお客様のリカバリーも含めてコーチングしていますので、今までレクチャーしてきた方で辞めた人は一人もいません。
ー最後に、読者に一言メッセージをお願いします。
金融業界に入って10年以上、あらゆる金融商品や運用方法を調査し、分析してきました。そこで得た結論は「資産の預け先の選択肢をどれだけ知っているか」で未来は大きく変わるということです。
今、iDeCoやつみたてNISAで行うインデックス投資が流行っていますが、資産運用の選択肢はそれだけではありません。「インデックス投資以外に資産を築く方法がないか知りたい」「自身の資産を元に毎月安定したベーシックインカムを得たい」という方は、お気軽にご相談ください。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
赤川さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
パキラ・インベストメント・パートナーズ株式会社 赤川 和大さん
お客様の属性は?
運用にはある程度余裕資産が必要なので、1,000万円以上の余裕資産がある方が多いです。どんな運用にも言えることですが、元の資産規模があるほど得られる利益は大きくなりますので、最低でも200万円程度の資金を元に運用されることをおすすめしています。
自身のマネースタイル
基本的には、お客様にレクチャーしている方法と同じやり方で運用しています。ただ、調査マニアなので通常の運用口座とは別でテスト口座を持っていて、色々な運用を試しています。
趣味は?
バーベキューと旅行です。過去に行った旅行の中でまた行きたい場所は紅海で、透明度が抜群でした!スキューバダイビングのライセンスも持っているので、次は与論島の海底遺跡やパラオで潜ってみたいですね。