
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、保険ショップの店長として店舗のマネジメントを行いながら、お客様の想いを優先した最適なプランをご提案するファイナンシャルプランナー 岩﨑 結香さんの『マイストーリー』をご紹介します。
岩﨑さんのストーリー
- 大学卒業後、住友生命に入社。3年間職域の営業を担当する
- 保険代理店の店舗を運営する、いずみライフデザイナーズに出向
- 来店型ショップ「ほけん百花」を4店舗経験
- 5年目の現在、新宿タカシマヤ店で店長としてお客様の対応やお店のマネジメントを行っている
「保険の大切さを伝えたい」保険ショップの店長へ
ーはじめにこれまでのキャリアについて教えてください。
大学卒業後は住友生命に入社。とある大手企業の従業員の方向けに、保険のご提案をしていました。
3年ほど勤務した後、現在働いているいずみライフデザイナーズに出向。新宿にある来店型店舗「ほけん百花」の店長として、お客様の対応やお店のマネジメントをしています。
ー就職先として、なぜ金融業界を選ばれたのですか?
前から人と話すことが好きで、営業職を希望していたんです。それと経済学部出身なので、学生のときからお金の大切さは実感していました。
保険会社に入社したのは、人生の大事な場面をサポートすることができる「保険」の良さや大切さを多くの人に伝えたいと思ったからですね。
いきなり商品の紹介はしません。まずは今すべきことから確認しましょう
ーお客様からはどのようなご相談が多いのでしょうか?
保険の見直しのご相談が一番多いです。保険は加入したときが一番満足度が高いんですよね。でもそのうち内容を忘れてしまい、病気をするまで「何のために入ったんだっけ?」となってしまう。
そもそも、ご自身の考えや状況にあわない保険に入っている方もたくさんいらっしゃいますので、ヒアリングをしながらお客様に最適なプランを一緒に考えています。
ー初回の面談ではどのようなお話をしていますか?
今働いているショップではファミリー層が多く、「どのような保障をつけるべきなのか」「今の家計だといくら保険にかけるべきなのか」という疑問をお持ちの方が多くいらっしゃいます。
なので最初から保険商品のお話をするのではなく、まずは“保険でできること”や“今ご家族のために何をするべきなのか”というところからお話しています。
ー保険の見直しにベストなタイミングはあるのでしょうか?
収入と支出のバランスが変わったときは、見直しをする一つのタイミングだと思います。そのほかにも「将来が不安」「この保障は本当に必要?」など、不安や疑問が生まれたときも見直す良いタイミングですね。
私が働く店舗では、予約をしていなくてもスタッフが空いていればすぐにご案内ができるので、お買い物ついでや仕事帰りに立ち寄ってくださる方も多いです。
いきなり商品をご紹介することはないので、些細なことでも疑問があればお気軽にお声がけいただければと思います。
私の役割はお客様が安心できるプランをご提案すること
ーお客様とやりとりをする際に、心がけていることを教えてください。
しっかりヒアリングすることです。例えばお客様から「保険料が高いから安いものに変えたい」というご要望があったとしても、お客様にとっては必要な保険かもしれません。お客様の考えや状況をきちんとお伺いし、安心できるプランをご提案するのが私の仕事です。
ヒアリングをしてもし保険料が上がっても、それが最適なプランであればお客様も安心できますよね。反対に、公的保障制度や会社の福利厚生で十分な保障が得られていて、民間の保険が必要ない方もいらっしゃいますので、お客様の背景をしっかり確認しながらご提案しています。
ー最後に、読んでいる方に一言メッセージをお願いします。
保険の悩みはなかなか表面化しにくいものですが、一緒にお話をしていると「そういえば!」と、潜在的なお悩みの解決に繋がることはたくさんあります。
加入されている保険に不安がある方はもちろん、保険に不安があるわけではないけど、将来に対してなんとなくモヤモヤしているなど、どんな方でもぜひお声がけください。相談というより、まずはお気軽にお話できれば嬉しいです。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
岩﨑さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。