お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

商品だけでなく”幅広い選択肢”をご提案することが私の役目|FP 島木 真人さん

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。
資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
この記事ではお金の健康診断に登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は、建築金物メーカーや保険会社を経て、現在は社会保障制度や保険などを活用し、一人ひとりにあわせた最適なライフプランをご提案するファイナンシャルプランナー 島木 真人さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

島木さんのストーリー

島木さんのストーリー
  • 建築金物のメーカーで、営業として8年間勤務
  • 自身の経験や知人の話から、保険業界に興味を持つように
  • メットライフ生命に転職。8年ほど営業を経験
  • 2020年12月に日本ファイナンシャルプランニング株式会社に移籍。お金のトータルコンサルタントとして活躍中

お金の知識の大切さを実感し、保険業界へ

ーはじめに今までのキャリアを教えてください。

建築金物のメーカーの営業として8年間、勤務していました。大阪のグランフロント、アベノハルカスなどのビル建築の立ち上げなどを経験しましたが、当時は夜遅くまで働いたり休日出勤があったりと、長時間労働が大変でして…。
そんなとき、メットライフ生命で働いている知人に話を聞く機会があり、興味を持ちそのまま転職しました。
8年間勤め、2020年12月に日本ファイナンシャルプランニング株式会社に移籍。現在は、お金のことやお住まいのトータルコンサルタントとして活動しています。

ー保険業界のどのようなところに興味を持たれたのでしょうか?

父が亡くなったときの経験が大きく影響しています。私が14歳のときに父が亡くなったのですが、母が「遺族年金」のことを知らず請求をしていませんでした。気づいたときには既に時効を迎えており、受け取ることができませんでした。もし期限内に手続きしていれば、遺族年金や老齢年金などあわせて約1,500万円ほど受け取ることができたはずなんです。
それがきっかけで、社会保障制度やお金の知識の大切さを実感しましたが、1人で複雑なお金のことを理解するのってすごく難しいんですよね。ネットを見れば情報はありますが、正しいもの、自分に必要なものを見つけるのは大変です。
知人に保険のことを聞いたときにこのことを思い出し、自身の経験を活かして多くの人にお金の情報や大切さをお伝えしたいと思い、保険業界に入りました。

将来の不安に寄り添ったご提案をお届けします

ー現在はどのようなご相談を受けることが多いですか?

老後の資産形成や、介護に関するご相談が多いですね。具体的には老後の健康に対する不安、お金の遺し方や相続の悩み、終活など、将来に不安を抱えている方がたくさんいらっしゃいます。
そういったお悩みに対し、保険や家計改善のアドバイスだけでなく自身の経験を活かし、社会保障制度などの活用も含めたご提案をしています。よりお客様一人ひとりに寄り添ったライフプランのご提案をするために、「幅広い選択肢をご提供すること」も私たちの仕事の一つです。

ーお客様とのやりとりで、大切にしていることはありますか?

わかりやすいご説明を意識しています。
お客様にしっかり理解いただくことが大切ですが、保険やお金のお話はどうしても複雑で堅苦しくなりがちです。だからこそ説明にだらだら時間をかけてしまうと、お客様が疲れてしまったり、営業されてると思われてしまう可能性も。専門用語は避け、要点をしっかりまとめてお話することを心がけています。

ーそのようなご提案のなかで、お客様から喜ばれたエピソードを教えてください。

旦那様を早くに亡くされた方から、1500万円の保険金の使い道についてご相談を受けたときのことです。今の生活状況などをヒアリングしながら今後のライフプランを一緒に考え、結果的に将来に備えた保険の加入と、自身の介護費用のための資産運用をすることに。
最近、再婚をされたようで、「相談したのが島木さんで良かった。これまでのこともすべて知っていただいているので、これからも一生涯よろしくお願いします」と言っていただけました。私としても嬉しいできごとでしたね。

ー最後に読んでいる方に一言メッセージをお願いします。

私自身、結婚はしていますが子どもはいません。ですので、お子さまがいないからこその悩みや将来への不安は身を持って実感しており、寄り添ったご提案ができると思っています。
「安心とありがとうで笑顔をお届けする」をモットーに、国の制度を活用しながらより良いライフプランをお届けしますので、ぜひご相談ください。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

島木さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

日本ファイナンシャルプランニング株式会社 島木 真人さん

お客様の属性は?
年代としては40歳前後の方がメインです。お子さまのいらっしゃらないご夫婦や、独身女性の方の割合が多いですね。

自身のマネースタイル
保険は変額保険、リターン型の入院保険、がん保険に入っています。月々の収入の配分としては、保険10%、貯金10%、投資10%で、残り70%がローン返済、生活費、活動経費、奨学金返済などに充てています。

趣味は?
野球です!月2回ほど、朝7時から9時まで朝リーグという草野球をしています。仲間と一緒に汗を流して、良いリフレッシュになっています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次