
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回はお客様に寄り添い、一生涯お付き合いのできる環境を求め、現在はIFAとしてお客様の資産形成をサポートしているファイナンシャルアドバイザー 小原 潤也さんの『マイストーリー』をご紹介します。
小原さんのストーリー
- 学生時代から金融に興味があり、大学は経済学を専攻
- 2006年に大和証券に入社し、リテール営業に携わる。大阪、兵庫、九州、四国を中心に複数の支店での勤務を経験
- お客様に寄り添い、一生涯お付き合いのできる環境を求め、2019年に株式会社ファーストパートナーズに移籍
- IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として、お客様の資産形成をサポートしている
「お客様ときちんと向き合いたい」証券マンからIFAへ
ーはじめに、これまでのキャリアについて教えてください。
学生時代から証券などの金融に興味があり、大学は経済学を専攻。2006年に新卒で大和証券に入社し、リテール営業に携わりました。
大阪、兵庫、九州、四国を中心に複数の支店勤務を経て、現在は株式会社ファーストパートナーズでIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活動しています。
ー証券会社を退職してIFAに転身されたきっかけは?
証券会社時代は転勤が多く、お客様と長くお付き合いできなかったことが一番の理由です。それから会社の都合で提案するものが制限されてしまい、自分が納得のいくお客様目線の提案ができなかったことも多々あったんですよね。
IFAという独立した立場なら転勤もありませんので一生涯お付き合いができ、お客様ときちんと向き合ってご提案ができると思い、この道を選びました。
ー実際にIFAになられてどのような変化がありましたか?
お客様とは一生涯のお付き合いになりますので、お預かりした資産に対する責任をより強く感じるようになり、日々のマーケットの変化に対するストレスは高まりました。
大変なこともありますが、それよりもお客様としっかり向き合い寄り添ったご提案ができるようになったので、やりがいを感じながら働けていますね。
IFAになってお客様とはより深く信頼関係を築くことができるように
ーお客様にはどのような流れでご提案されるのでしょうか?
お客様のご希望やこれまでの運用実績などを知るために、まずはしっかりとヒアリングすることから始めます。お客様の経験や金融に関する知識量を知らないと、その方に見合ったご提案をすることはできないですからね。
だからといってご自身の資産など、いきなりすべての個人情報を打ち明けていただくのは抵抗があると思いますので、対話を重ねながら誠実な対応をし、少しずつ信頼関係を構築することを心がけています。
それらを踏まえてお客様の想いを確認した後、お客様にあう運用方法を一緒に考えるという流れですね。
ーお客様とのやりとりのなかで、印象深いエピソードはありますか?
証券会社時代に、個人情報の開示に抵抗感を持たれているお客様がいらっしゃったのですが、改めてIFAという立場になってからご相談をいただいたときに、以前よりもご自身のことを細かくお話いただけるようになったんですね。
IFAとしてお客様と真摯に向き合える立場になり、より深く信頼関係を築くことができたのかなと思い嬉しかったですね。
ほかにも既に運用をされている方から、セカンドオピニオンのようなかたちでご相談いただくことも増えており、信頼いただけていることを実感しています。
ー最後に、読んでいる方へ一言メッセージをお願いします。
金融業界に入って15年、さまざまなお客様に資産運用のご提案をしてまいりました。これまでの知識や経験を活かし、一方的に私の意見や提案をお伝えするのではなく、お客様と一緒に将来のプランや運用方法を考えていきたいと思っています。
ぜひお気軽にご相談ください。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
小原さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
株式会社ファーストパートナーズ 小原 潤也さん
お客様の属性は?
30~40代の資産形成層もいらっしゃいますが、メインとなるのは経営者の方やドクター、士業の方といった富裕層の方々です。運用の見直しや節税対策、相続対策などのご相談をいただくことが多いですね。
ご自身のマネースタイル
独立してまだ3年目で、いつなにが起こるかわからない不安もありますので、半分以上は貯蓄に充てて、残りを資産運用にまわしています。
趣味は?
旅行や外食が好きです。最近はなかなか旅行に行けないので、近隣のお店を調べて外食するのが楽しみになっています。ジャンルとしてはイタリアンや創作料理が好きです。