
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は資産運用をはじめ、相続対策、不動産紹介など幅広いソリューションをお届けするファイナンシャルアドバイザー 堀江 泰誠さんの『マイストーリー』をご紹介します。
堀江さんのストーリー
- 2005年に野村證券に入社。9年間にわたり、幅広い層のお客様へ投資のアドバイスを行う
- 2014年9月に三井住友銀行に転職し、SMBC日興証券へ出向。SMBCバークレイズ部にて金融資産5億円以上のお客様へサービスを提供する
- 2021年1月より、ファーストパートナーズ所属のIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活動を開始
- 金融資産5,000万円いじょうの富裕層のお客様を中心に、投資アドバイスおよび相続対策・不動産の紹介など幅広いソリューションを提供する
提案の幅を広げるためIFAへ「大きな資金の運用が得意です」
ー最初にこれまでのキャリアについて教えてください。
2005年に野村證券に入社し、それから9年間、富裕層から資産形成層までさまざまなお客様に対し投資アドバイスを行ってきました。
2014年9月に三井住友銀行に転職し、SMBC日興証券へ出向。三井住友銀行がイギリスの金融機関・バークレイズと共同でビジネスを始めるということで、SMBCバークレイズ部に籍を置き、金融資産5億円以上のお客様に対しサービスを提供してきました。
現在所属のファーストパートナーズに入ったのは2021年1月、今はIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)になって2年目です。このようなキャリアを活かし、数千万円規模の大きな資金を動かすような投資アドバイスを得意としています。
ーなぜIFAになろうと思ったのでしょうか?
IFAに転身したのは「より長い時間軸のなかで、丁寧にお客様をフォローしていきたい」と考えたからです。IFAには転勤がないので、長期間にわたりサービスを提供できます。
それにファーストパートナーズは、一般的な金融商品はもちろん未上場企業の案件も取り扱うほか、相続対策、不動産のご紹介といった幅広いご提案ができる会社です。証券会社や銀行にいるときよりも、さまざまなソリューションを提供できる点が魅力的で、移籍を決めました。
ー現在はどのようなお客様のご相談に対応されていますか?
金融資産でいうと5000万円以上をお持ちのお客様が多いです。ご相談内容は投資アドバイスが中心で、そのほかにも相続対策・不動産のご紹介など幅広く承っております。エリアは関西在住のお客様がほとんどですね。
しっかり利益が得られるよう、付加価値の高いサービス提供を
ーご提案の際、大切にされていることはありますか?
リスクやデメリットをきちんとお伝えすることです。投資商品は利益が出ることもあれば、損失が出ることも。最後はお客様ご自身の判断でお買付けいただくので、“良くないこと”ほどしっかりご説明して、良いご決断ができるようサポートしています。
また、人によってリスク許容度は違うためヒアリングを徹底し、お客様にとって適切なリスクの商品をご提案することも大切にしていることの一つです。
ー印象に残っているお客様とのエピソードを教えてください。
都内一等地の収益物件を探されている関西在住のお客様に対し、東京の不動産業者をご紹介したことがあります。今もまだ物件検討の段階ですが、私も関西から現地までご一緒したところ、お客様から「紹介後のフォローまでしてくれて心強い」と嬉しいお言葉をいただきました。
私としてはきちんとお客様に利益が入るよう、付加価値の高いサービスを提供したいという想いがあります。業者を紹介して終わりではなく、お客様のことを考えたきめ細やかな対応を心がけていますね。
ー最後に、読者の方へ一言メッセージをお願いします。
大きな資金の運用経験が豊富なこと、幅広いソリューションをご提案できることが私の強みです。お客様のことを第一に考え、丁寧にフォローさせていただきますのでぜひ一度ご相談ください!
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
堀江さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
株式会社ファーストパートナーズ 堀江 泰誠さん
自身のマネースタイル
長期的なビジョンを持ち、短期の上げ下げに一喜一憂しない運用を心がけています。また金融商品の運用は上がり下がりがあるので、不動産投資や太陽光発電など複数の収入源を作りながら資産形成していきたいですね。
趣味は?
体を動かすのが好きで、日々健康を意識しながら生活しています。時間があるときはジムで汗を流すことも。スポーツはゴルフが好きです。仕事の一環として行くこともありますし、プライベートでも楽しんでいます。
お客様へ一言
IFAを通じての運用は手数料が気になる方もいらっしゃると思いますが、実はIFA自身で手数料を設定できる商品もあります。運用額に応じて優遇が可能ですので、ご興味のある方は一度ご相談ください。