お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

震災で命の尊さを再確認「時代の変化と共にお客様へ最高の満足を提供し続ける」| ファイナンシャルアドバイザー 蜷川 心志さん

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は、自動車業界やアパレル、飲食店などさまざまな職種を経験し、震災を機に保険で人の役に立ちたいという想いから保険業界へ転身したファイナンシャルアドバイザー 蜷川 心志さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

蜷川さんのストーリー

蜷川さんのストーリー
  • 自動車の製造業に12年間勤める
  • 退職後、アパレルや飲食店の経営を行い、昼夜忙しく働く
  • 東日本大震災を経験し、命の尊さを実感。「人の役に立つ仕事がしたい」と保険業界への転身を決意
  • 保険代理店に所属し、30~70代の幅広いお客様のニーズに合わせた保険をご提案している

震災を経験し「人の役に立てる仕事」を求め保険業界へ

ーはじめに今までのキャリアについて教えてください。

自動車の製造業で12年ほど働いていました。その後は友人と一緒に、共同経営でアパレルのお店を4年ほど経営。それと同時に飲食店も経営していたので、昼間はアパレル、夕方以降は飲食店で働くという生活を2年ほど続けていました。

東日本大震災の前に飲食店は辞めてしまったのですが、アパレルの方も震災の影響で続けることが難しくなってしまって…。そんな状況で次に選んだのが保険の仕事でした。現在は保険代理店の株式会社ライフアシストで、保険を活用したライフプランのご提案をしています。

ーなぜ保険業界を選ばれたのでしょうか?

震災でのできごとが関係しています。私自身、震災当日は東京にいたのでなかなか地元に帰れず大変な思いをしましたし、震災は命の尊さやありがたみを再確認したできごとでした。

そんなとき、東京で別のアパレル関連の会社に就職が決まっていたのですが、地元福島で保険代理店からもオファーをいただいたんです。アパレルの仕事もしたかったので悩みましたが、「保険の仕事で人の役に立ちたい!」と思い保険の道を選びました。

初回面談は雑談がメイン。まずは知るところから始めましょう

ーお客様からはどのようなご相談が多いのでしょうか?

30~70代後半の幅広い年代のお客様がいらっしゃるのですが、女性はがん保険や女性特有の病気に対する保障や、積立型の保険をご希望される方が多いです。男性は、万一亡くなったときに家族にお金を残したいという気持ちから、保障を重視する方が多いですね。

弊社では生命保険は22社、損害保険は15社といわゆる大手の保険会社の商品はほとんど取り扱いがありますので、幅広い選択肢の中からお客様のご要望にあわせてご提案しています。

ー初回の面談ではどういうお話をされますか?

基本的に時事ネタや雑談をすることが多く、初回から商品の話をすることはほとんどないですね。保険の話はどうしてもネガティブな話題になりがちなので、初回から不安を煽るようなこともしたくないですし、深い話は信頼関係を築いてからお話するようにしています。

保険の話をする場合でも、「保険とは何か」という基本的な部分からお話します。学校でも教えてくれないですし、家で保険の話をすることもほとんどないですからね。

ーお客様と信頼関係を築くために、心がけていることはありますか?

まずは私自身のお話をして、お客様に私を知っていただくことです。

よくわからない人に大切な保険を任せられないと思いますので、私のお話をすることでお客様もお話しやすくなるのではと思い、心がけていますね。

より良い生活を見つけるために、夢や目標を聞かせてください!

ーその他お客様とのやりとりの際に、大切にしていることはありますか?

お客様の意見やご要望にしっかり耳を傾けることです。「将来の目標」「これからどのように生きていきたいか」といったことをお伺いしながら、お客様に最適なプランを一緒に考えていきます。

夢や目標って、なかなか人に伝える機会がないですよね。でも改めて考えて実際に口に出すと、自分の考えがクリアになったり、今すべきことがより明確になると思うんです。夢や目標のお話をしながら、一緒に良いプランを考えていければと思っています。

ー最後に読者に一言メッセージをお願いします。

保険の知識がない方でも、小さなお悩みでもなんでも構いません。楽しくお話しながら、将来について一緒に考えてみませんか?

オンラインの面談にも対応していますので、全国どこからでもご相談いただけます。ぜひお気軽にご相談くださいね。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

蜷川さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

株式会社ライフアシスト 蜷川 心志さん

自身の強みは?
個人事業主のお客様が多いので、確定申告のフォローや税金に関する知識が豊富なところです。特にインボイス制度が始まると個人事業主の方は確定申告がより大変になると思うので、ぜひお手伝いさせていただきたいですね。

自身のマネースタイル
毎月の給与の約半分を生活費に使い、残り半分は貯蓄や投資にまわしています。

趣味は?
家族と一緒に犬を連れて出かけることが多いです。海や那須塩原などに行って、美味しいものを食べて帰る、それが良いリフレッシュになっています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次