お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

クラフトビールメーカーも経営するIFA「安心できる資産運用をご提案します」| IFA 村田 仁志さん

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は自身で会社を経営しながら、個人・法人問わずお客様の資産運用をご提案するIFAとしても活躍しているファイナンシャルアドバイザー 村田 仁志さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

村田さんのストーリー

村田さんのストーリー
  • 新卒で野村證券に入社。リテール営業やインドでの駐在などさまざまな経験を積む
  • フィンテックのスタートアップ企業に2年半ほど勤務
  • 2021年9月にクラフトビールの製造販売会社を立ち上げる
  • 2022年3月に株式会社ファーストパートナーズに入社。事業の経営と並行しながら、お客様の資産をお守りするIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)としても活躍中

IFAとして活動する傍ら、自身でも会社の経営者として活躍

ーまずはこれまでのキャリアを教えてください。

学生時代から金融に興味があり、大学は金融学科に進学。卒業後、野村證券に入社し、松戸支店でリテール営業を3年半経験しました。その後は海外修練支援制度でインドに1年駐在して、帰国後は1年ほど横浜支店に勤務。

退職後、フィンテックのスタートアップで2年半ほど別の仕事をしていましたが、2021年10月にIFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)に転身しました。2022年3月に株式会社ファーストパートナーズに移籍し、お客様の資産運用のサポートをしています。

ーなぜ証券会社を辞め、IFAの道を選ばれたのでしょうか?

2021年9月に自身で、クラフトビールの製造販売会社を立ち上げたんです。会社を創業してすぐに、今の会社の代表に自分の事業について説明をする機会があったのですが、「おもしろい!」と私にも興味を持っていただけて。「自分のペースでいいから、IFAとして一緒に仕事をしないか?」とお声がけいただき、ぜひ一緒に働きたいと思いこの業界に戻りました。 

今は証券会社時代にあった販売ノルマなどは一切ありませんので、お客様のご資産管理に集中できる環境で働けています。

ポジションは大きく取りすぎず、安全な運用がモットー

ー現在の主なご提案内容を教えてください。

幅広い年齢層の方から個人、法人問わずご相談をいただきますので、お客様の目的にあわせて主に外国証券を活用した資産運用のご提案をしています。

運用経験のある方だけでなく、これまでまったく運用されたことがない方も多くいらっしゃいますね。

ー運用が初めてのお客様には、どのようなお話をされるのでしょうか?

まずはさまざまある金融商品の違いや、証券マンとIFAそれぞれに運用を任せたときのメリット、デメリットなどもお話しますね。大切な資産を預けるわけですから、誰に運用を任せるかというのはお客様自身でも考えていただく必要があります。

それから運用が初めての方に限ったことではありませんが、お客様のご意向に沿ったご提案をするために、”どのような目的でどのように資産を形成していきたいか”という部分のヒアリングは重視しています。

ーご提案のなかで心がけていることはありますか?

2点あります。1つ目は、自分が投資したい金融商品をご提示することです。

お客様に自信をもってご提案するために自分でも運用してみたり、自分ならこの商品に投資するか、を軸にしてご提案しています。そうすることで、より真剣に投資に向き合うことができます。お客様と並走する感覚を大事にしていますね。

2つ目は、リスクを取りすぎず、安全に利益が期待できる資産運用のご提案です。

IFAはお客様と一生涯のお付き合いとなりますので、長期的な視点でのご提案ができます。その利点を活かし、債券や株で運用するにしても大きくポジションを取りすぎないことは意識していますね。

お客様が安心して、長く任せていただける運用スタイルのご提案を心がけています。

ー最後に、読者に一言メッセージをお願いします。

運用未経験の方や経営者の方など、さまざまなお客様に資産形成のご提案をしてまいりました。

私自身も経営者という一面がありますので、経営者の皆さまをお金だけでなく多方面からサポートしたいと思っております。どんなお悩みでもぜひ一度ご相談ください。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

村田さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

株式会社ファーストパートナーズ 村田 仁志さん

お客様の属性は?
証券会社時代からお取り引きいただいている方が多く、年齢層は二極化していて30代の資産形成層のお客様と、60代前後の経営者のお客様がメインですね。

自身のマネースタイル
資産の割合としては、株などでの資産運用が5割、現預金が4割、保険は必要最低限にしているので1割程です。

趣味は?
仕事の一環でもあるのですが、ビールバー巡りをよくしています。イチオシは伊勢角屋麦酒という伊勢市のクラフトビールです。女性にはフルーティーな味わいの、へイジーIPAというビールもおすすめですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次