
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、30年近い保険業界での経験を活かし、教育資金、住宅購入、資産運用、保険など、さまざまなお悩みに寄り添うファイナンシャルプランナー 姉川 淳一さんの『マイストーリー』をご紹介します。
姉川さんのストーリー
- 1994年、宝石専門店チェーンのマネージャーからソニー生命に転職。1996年より営業所長として人材の採用と育成、マネジメントに従事する
- 2003年に三井住友海上あいおい生命に転職し、本社にて全国の代理店とライフ・コンサルタント(直販社員)の教育・研修に従事
- 2021年にFP事務所を開設し、個人・法人のコンサルティングを実施。お客さまのさまざまな課題を解決するFPとして活躍中!
- 2022年より確定拠出年金導入企業の従業員向け投資教育を開始
お客さまの人生に関われるところがやりがいに繋がっています
ーはじめに現在までの経歴を教えてください。
1994年、当時日本一の宝石専門店チェーンのマネージャーから、スカウトでソニー生命に転職しました。ファイナンシャルプランナーを経験し、1996年より営業所長として人材の採用や育成、マネジメントに従事しました。
1997年にCFPの資格取得後、日本FP協会認定講師としてFP専門校で5年間講義を担当したことで、より一層教育や研修事業に興味を持ちました。
2003年三井住友海上あいおい生命保険に転職し、営業推進を経験したあと、全国の代理店や直販社員向けの教育・研修を担当し、15年間で受講生が5,000人を超えました。
そして2021年にあいおい総合FP事務所と(株)あいおい総合保険サービス東京支店を立ち上げ、現在は個人・法人向けのコンサルティングのほか、保険代理店向けの研修事業も行っています。
また新たに、確定拠出年金導入企業の従業員向け投資教育(勉強会・セミナー)をスタートしました。
ー長年保険業界で活躍されていますが、保険業界に入ろうと思ったきっかけは?
スカウトがきっかけではありますが、単に保険商品を販売するのではなく、お客さまの「ライフプランをもとにコンサルティングをする」のがこの仕事だという説明を受けたんです。お客さまの人生に関わる仕事ということで、チャレンジしてみようと思い保険業界に飛び込みました。
一度現場からは離れて、教育・研修の講師なども経験していますが、トータルで30年近くこの業界にいますね。
ー特に印象に残っているお客さまとのエピソードはありますか?
まだ駆け出しのころ、大手企業にお勤めのお客さまがいらっしゃいました。当時小学生と幼稚園のお子さまがいましたが、狭い社宅で子ども部屋がなかったんですね。
ライフプランを実施した際、お客さまに住宅購入の希望を聞いたところ、ご夫婦とも「全く考えていない!」とのことでした。しかし、住宅購入の諸費用やローンの支払いも問題ないと判断したので、「子ども部屋を用意してあげるのも親の責任ではないですか?」と、アドバイスというか問題提起をさせてもらいました。
すると約1年後「姉川さんのおかげで家が買えました!」と感謝の言葉をいただき、FPとして保険以外のことでも良い選択をご提案できたことがすごく嬉しかったですね。お客さまの人生に関わるこの仕事にやりがいを感じた瞬間でした。
部分最適ではなく全体最適を目指したご提案を

ー現在は具体的にどのようなご提案をされていますか?
教育資金、住宅購入、資産運用、保険など、さまざまなお悩みに対し最適なご提案を心がけています。
私の提案はライフプランがベースなので、ご夫婦一緒に考えていただきたいと思っているんです。ご夫婦どちらかの悩みはそのご家庭の悩みでもあります。お金に関する大事な話なので、一緒に悩みを共有しながら解決策を考えていきたいですね。
それから私自身、2人の子どもを育て、住宅購入、株式や不動産などを活用した資産運用など、さまざまな経験をしています。成功・失敗談を含め、リアルなアドバイスができるのが私の強みです。
ーご提案の際に、大切にしていることを教えてください。
「部分最適」ではなく「全体最適」を目指すことです。「木を見て森を見ず」という言葉があるように、小さいことだけに心を奪われると全体を見通せないことがあります。
例えば、お客さまのお悩みが「老後資金」だとしても、ライフプランをベースに他に解決すべき課題がないかを考えてみると、新たな課題が見つかることは少なくありません。
それらをすべて確認し、一緒に解決策を考えることで「全体最適」を目指します。漠然とした悩み、小さな悩みでもぜひご相談いただきたいですね。
ー最後に、読んでいる方に一言メッセージをお願いします。
コンサルティングを通して、お客さまには“お金に好かれる5つのスキル” 「貯める力」「稼ぐ力」「増やす力」「使う力」「守る力」を身につけていただきたいと思っています。このスキルをもとにライフプランを立てることで、将来に対する悩みや不安は軽減されると思います。
目先の問題だけでなく、将来を見据えた課題解決に繋がるご提案をしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
姉川さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
あいおい総合FP事務所 姉川 淳一さん
お客さまの属性は?
ライフスタイルが大きく変化しやすい30~40代の子育て世代を応援したいという思いで活動しています。教育資金や住宅購入、家計改善や資産運用など、自身の経験を踏まえご提案いたします。
自身のマネースタイル
保有資産の割合は投資5割、保険3割、貯蓄2割です。保険は外貨建ての終身保険などに加入しており、投資は投資信託や不動産投資などをしています。
休日の過ごし方
バンドをしています!メンバーは13人でバッキングボーカル(コーラス)を担当。アシッドジャズやラテン、J-popなど演奏するジャンルはさまざまです。久々にライブを開催するので、今は練習に励んでいます。