お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

大手証券会社からIFAへ「資産運用やM&A、事業継承などもお任せください」| IFA 只野 雄三さん

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は、豊富な業界経験を活かし、資産運用やM&A、事業承継など幅広い悩みに寄り添うファイナンシャルアドバイザー 只野 雄三さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

只野さんのストーリー

只野さんのストーリー
  • 大学卒業後、大和証券に入社。13年ほど資産運用のコンサルティング業務に携わる
  • 2019年に株式会社ファーストパートナーズに移籍
  • IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活動開始。個人の資産運用だけでなく、企業向けの相談にも多数対応
  • 会社経営者の方を中心に、多くのお客様へ資産運用や投資、事業承継などのご提案を行う

これまでの業界経験を活かし、独立系アドバイザーIFAへ

ー学校を卒業されてから、今までのキャリアを教えてください。

大学を卒業後、2006年に大和証券に入社しました。大学は工学部で、今の仕事内容とはまったく違う分野の勉強をしていたんです。でも当時から数字に興味があり、金融業に惹かれていたので証券会社に入社しました。

大和証券では千葉支店、鹿児島支店、東京本店に勤務し、富裕層向けの資産コンサルティング業務を経験。13年ほど勤務したあと、現在の株式会社ファーストパートナーズへ移籍し今に至ります。

現在の会社では特定の金融機関にとらわれない、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活動しているので、前職よりもさらにお客様に寄り添ったご提案ができるようになりました。

ー現在の会社に転職したきっかけは?

オファーをいただいたのがきっかけです。今勤めている会社を立ち上げた人が、大和証券にいたころの同期なんです。資産運用のアドバイスには10年以上携わっていますので、その経験が活かせると思い転職を決意しました。

大手企業にも良い点はたくさんありますが、やはりおすすめする商品に偏りが出ることもあります。IFAはそういったしがらみがない状態でお客様とお話ができるので、その点も魅力の一つですね。

豊富な知識と経験で多角的にアドバイス。資産運用ならお任せください!

ー現在のお仕事内容を詳しく教えてください。

資産運用のご相談がメインです。有価証券のご提案だけでなく、プライベートエクイティ(未公開株)への投資や、不動産投資のアドバイスも行っています。

その他にも企業の合併・買収・提携などをご提案するM&Aや、事業継承についてのご相談を承る機会も多いです。

前職では資産運用や投資信託のご相談に限られていたのですが、現在はいろいろなお話を伺う機会が増えました。金融商品を幅広くご案内できるところに、楽しさを感じています。

ーお客様にはどのような方が多いですか? 相談内容の傾向も教えてください。

会社経営者の方が多いですね。年齢層でもっとも多いのは40~50代です。しかし、特にお客様のご職業などを絞って活動するつもりはありませんので、主婦の方や退職後の方なども大歓迎。

相談内容で多いのは、資産運用や不動産投資です。不動産は株のように開かれたマーケットがないので、手広く情報を集めないと良い物件に出会えません。そのため、頼りにしてくださっている方が多いようです。

他にも融資についてご相談のお客様へ、金融機関をご紹介したり、企業の事業継承やM&Aもお問い合わせの多い分野ですね。

お客様に合わせたコミュニケーションを大切に

ー幅広いご提案をされている中で、特に気をつけていることはありますか?

クイックレスポンスをすることと、お客様に合わせて接し方を変えることですね。返信は本当に早い方だと思います。アメリカなどのマーケットは、日本時間の夜に開くことも多いので、ご相談をいただいたら夜中だろうと関係なく、すぐに調べて返信するようにしています。

また、お客様によって要点だけサクッと相談したい方もいれば、ゆったりと落ち着いてお話をしたい方もいますよね。お客様に合わせた接し方を心掛け、快適にご相談していただける環境づくりを意識しています。

ー只野さんが思う、ご自身の強みを教えてください。

前職から培ってきた、金融の知識と経験をもとに、多角的なアドバイスができることです。これまで2000人以上のお客様とお話をした経験があり、いろいろなご相談をお伺いしてきたので、過去の事例や自分の知識と掛け合わせて適切なアドバイスができます。

また、個人の資産運用や投資についてだけでなく、企業向けのご相談に乗れることも強みです。IFAとしてより広い視野でご提案ができるようになったと感じています。

ー最後に、読んでいる方に一言メッセージをお願いします。

独立系金融アドバイザーなので特定の商品にこだわらず、公平な目線でのご提案が可能です。お客様に寄り添い、ニーズに合ったプランをご提案いたします。

「○○証券からこういう提案をされたんだけど、どう思う?」「この案件が本当にお得か調べてほしい」など、セカンドオピニオンのようなお問い合わせにも対応しています。ご相談はオンライン、対面のどちらも可能です。資産運用などお金のお悩みがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

只野さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

株式会社ファーストパートナーズ 只野 雄三さん

保険・貯金・投資の割合を教えてください。
1:3:6くらいです。投資はアメリカの株を中心に運用しています。保険はがん保険と、養老タイプの保険に加入していますね。

ご自身が思う自分の性格とは?
誠実でフットワークが軽いと思います。たとえば朝、お客様から「紹介したい人がいる」と言われ、その日の午後に飛行機のチケットを取って鹿児島へ飛んだこともありますよ。

趣味は?
ドライブや旅行が好きです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次