お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

「キャリア・マネー・ライフ」3つの視点から考えたライフデザインをご提案します| FP 佐藤 祐さん

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回はさまざまな職業を経験し、現在は主に保険を活用した一人ひとりにあわせたライフデザインをご提案するファイナンシャルプランナー 佐藤 祐子さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

佐藤さんのストーリー

佐藤さんのストーリー
  • 高校の教員として12年間勤務。生徒たちの進路指導をするうち、キャリアデザインについて考えるように
  • 教員を退職し、派遣社員として銀行や証券会社などで働きながら、キャリアコンサルタントの資格を取得
  • 人材業界に転職。キャリア・マネー・ライフのバランスの大切さを実感し、FPの資格を取得する
  • 株式会社フィンス・ラボに所属し、FPとして一人ひとりにあわせたライフデザインをご提案している

生徒への進路指導をきっかけにキャリアデザインを考えるように

ーはじめに、これまでのキャリアを教えてください。

大学卒業後は中高一貫校の高校で12年間、化学の教員をしていました。生徒たちの進路指導をするうち、キャリアデザインについて考えるように。

家族の介護を機に教員を辞め、銀行や証券会社で派遣社員として働きながら、キャリアコンサルタントの資格を取得しました。その後、人材業界に転職しましたが、まさかのリーマンショック。世の中は大変厳しい状況でした。

そこでさまざまな方と接するなかで、キャリア・マネー・ライフのバランスの大切さを実感し、FPや周辺知識の資格を取得。現在は株式会社フィンス・ラボに所属し、FPとしてこれまで1000人以上の方のご相談に携わっています。

ーお客様にはどのようなご提案をされていますか?

主に生命保険や損害保険を活用した、ライフプランのご提案をしています。

お客様からはさまざまなご相談をいただきますが、何のためにお金が必要なのか、まずは目的を明確にすることが大切です。現在のお仕事内容や今後どのようなライフプランを考えていらっしゃるのかなど、ヒアリングしながら目的を確認していきます。

目的がはっきりすると今やるべきことが見えてくるので、それを整理し、一つずつ確認していくというのがご提案の流れです。

「キャリア・マネー・ライフ」3つの視点から考えたライフプランを

ーご提案する中で、お客様から喜ばれたエピソードを教えてください。

以前、コロナ禍で失職された20代の女性から、今後のキャリアについてご相談をいただいたときのことです。

人材業界で働いていたので、転職のサポートは私の得意とするところ。その方の強みなどを整理し、今やりたいことだけでなく将来をイメージしながら転職活動をサポートしました。結果的に本人のビジョンにマッチした会社に入社され、マネー&ライフプランに合った保険も見つけることができました。

「キャリア」「マネー」「ライフ」この3つは違うように見えて、すべて繋がっています。この3つを考慮しながら多角的な視点で、ご提案することを心がけています。

ーFPとして活動するうえでのモットーを教えてください。

「目の前にいる方の幸せを実現する」ことです。

年齢や職業、家族構成、人生設計、想いなどは皆さん違いますよね。一人ひとりにあわせたライフデザインをし、安心できるプランをご提案することを第一に考え、活動しています。

ー最後に、読んでいる方に一言メッセージをお願いします。

私はこれまでさまざまな職業を経験してきました。だからこそ学んだこと、感じたことがあり、お客様の不安を拭えるようなライフデザインをご提案したいという想いで、現在はFPとして活動しています。

過去は変えられませんが、未来の生活は変えられます。想いがあればいつからでもスタートできますので、「キャリア」「マネー」「ライフ」どれか一つでも不安があれば、ぜひ一度ご相談ください。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

佐藤さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

株式会社フィンス・ラボ 佐藤 祐子さん

お客様の属性
年齢、性別、職業などに偏りはなく幅広いお客様がいらっしゃり、お悩みもさまざま。潜在的なお悩みにもしっかりお応えできるよう、ヒアリングの時間を大切にしています。

自身のマネースタイル
資産の割合としては保険が占める割合が多く、医療保険やがん保険に加入しています。キャリアアップのための勉強など、自己投資にお金をかけるようにしていますね。

趣味は?
以前ヘビメタバンドをしていて、ギターとボーカルを担当していました。今は音楽活動はしていませんが、休日は音楽を聴いて過ごすことが多いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次