お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

20年で5000人以上の悩みに寄り添うFP!豊富な経験と実績が信頼の証| FP 伊木  恭憲さん

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は、金融業界で20年以上の豊富な経験をもち、住宅、教育、老後資金などさまざまなお金の悩みに寄り添うファイナンシャルプランナー 伊木  恭憲さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

伊木さんのストーリー

伊木さんのストーリー
  • 高校を卒業後、地方銀行に20年間勤める
  • 外資系保険会社へ転職。6年間営業を続けるとともに20人以上の部下を指導
  • 株式会社そうだんひろばを設立。ライフプラン作成や保険のご提案、資産運用・管理、住宅購入支援など幅広くお客様をサポート
  • 一般社団法人とっとり終活サポートセンター理事長就任。他業種と連携し、終活・相続のワンストップサービスを提供。定期的にマネーセミナーも開催している

金融業界歴40年・FP歴20年・相談件数5000人以上!豊富な経験と確かな実績は信頼の証

ー最初にこれまでのキャリアを教えてください。

高校卒業後は地方銀行に入行し、20年間勤めました。その後、スカウトを受けた外資系の保険会社に転職。約6年間勤めた後、保険代理店・株式会社そうだんひろばを設立。保険募集人、FPとして、お客様が今も将来もお金の心配なく過ごせるようサポートしています。

住宅ローンや教育資金、投資信託・国債の販売などの銀行員時代の経験から、独立後の保険設計や相続・終活対策まで、金融に関する相談業務や実務は一通り経験しています。そのため、幅広いお客様へ適切なアドバイスが可能です。

さらに現在は地元・鳥取県から委託を受けて、大人や高校生を対象としたマネーセミナーも開催しています。

ー保険会社から独立し、保険代理店を設立されたきっかけは?

もともと独立志向が高く、いずれは自分の会社を持ちたいという夢がありました。そんなときに外資系の保険会社からスカウトを受け、経験としてチャレンジしてみることに。

3年で独立する予定でしたが、部下もできあっという間に6年が経過。ただ6年働いても独立したい思いは変わらなかったため、株式会社そうだんひろばを設立しました。

銀行員としての経験、外資系保険会社での経験はどれも今の私に欠かせないものです。20年のFP人生の中で相談件数は5000人以上。実績・経験・ノウハウどれも豊富で、さまざまなジャンルの悩みに対応しています。

実際に、結婚や出産、退職などいろんなシチュエーションで頼ってもらうことが多く、お客様の人生に携われる喜びを感じていますね。

「住宅・教育・老後資金などお金に関する心配ごとはおまかせください」

ー現在のお仕事内容を詳しく教えてください。

相談は保険・住宅・相続がメインです。30代の方は住宅に関するご相談、50代以上の方は終活・相続に関するご相談が多いですね。源泉徴収票と保険証書をご持参いただき、ライフプラン表を作成して必要なお金・保険を確認します。

例えば、住宅ローンは3000万円が限界だと思っていたのに、ライフプラン表を作ったことで4000万円までローンが組めることが判明することも。そうすると、もっと広い家に住めたりとお客様の夢が広がりますよね。

最近、高校では投資やクーリングオフ、保険について学ぶ授業が始まりました。一方で住宅ローンの組み方、投資の始め方、自己破産の方法などお金に関する知識がほとんどない大人も少なくありません。

リテラシーを上げるべく、金融のことがさっぱりわからない方でも親しみやすい講演会やセミナーを開催しています。

ーお客様と接するうえで大切にしていることは?

専門用語はできるだけ使わず、「わかりやすい」をモットーに活動しています。

また、国の社会保障制度は必ず伝え、足りない部分を民間の保険で補うようアドバイスすることも大切にしていることの一つ。その際は最低限・必要なものにだけ加入し、貯蓄の余力を作るよう意識します。お客様の利益を最優先にしたご提案を心がけています。

ー最後に、読んでいる方へ一言メッセージをお願いします。

「先が見えない」「老後が不安」という理由で、とりあえずお金を貯めている方も多いのではないでしょうか。

ライフプラン表を作成し、各自に合ったやりくりの方法がわかれば、将来の不安が軽減されたり、やりたいことにもチャレンジできます。

そうすると将来だけでなく、今も楽しく過ごせるようになりますので、お金に関する悩みがあればお気軽にご相談ください。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

伊木さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

株式会社そうだんひろば 伊木 恭憲さん

自身のマネースタイル
貯蓄・投資・保険の割合を4:4:2にしています。保険は貯蓄型の三大疾病保険に重点を置き、投資はETFが中心です。

投資の失敗談
持っている資産を100%投資信託に回したことです。ちょうど独立するタイミングに元本割れ状態だったので、お金のやりくりが大変に…仕方なく損切りしました。ただ、その失敗があるからこそ、お客様へは適切なアドバイスがお届けできると思っています。

趣味は?
最近はもっぱら野球観戦です。10〜45歳まで実際に草野球でプレーもしていました。オリックスバファローズの大ファンで、球場の観戦は年に2回ほど、試合はネット配信で欠かさず観戦しています。その他高校野球は、時間があれば母校の試合観戦に出かけています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次