お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

“ファイナンシャルプランニング×不動産投資”でより自分らしい人生を| ファイナンシャルアドバイザー 磯野 達さん

※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は、自身の不動産投資経験を踏まえ、ファイナンシャルプランニングをもとにした不動産投資のご提案をするファイナンシャルアドバイザー 磯野 達さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

磯野さんのストーリー

磯野さんのストーリー
  • 慶應義塾大学を卒業後、大和証券に入社。リテール営業、商品企画部、新設支店の立ち上げなどを経験し、計4年半勤務する
  • ヘッジファンドを取り扱う会社に入社し、1年半営業として経験を重ねる
  • 仲間と一緒に企業を志すが大失敗!IFA法人に移籍し、マーケティングや運用、IFA業務を経験
  • そだてる投資株式会社を設立。「ファイナンシャルプランニング×不動産投資」のご提案をメインに、不動産投資コンサルタントとして活躍中

自身の不動産投資がきっかけで、不動産投資コンサルタントへ

ー金融業界でさまざまな経験をされていますが、現在のお仕事内容を具体的に教えてください。

前職までは主に有価証券による資産運用をご提案していましたが、自身で不動産投資を始めたことをきっかけに、現在はファイナンシャルプランニングをもとにした不動産投資のご提案をしています。

不動産投資はほとんどのケースで、物件の購入資金として借入を行います。その際、購入する物件の利回りや頭金の金額、借入金の金利、返済期間などによって今後のキャッシュフローは大きく変わってきます。有価証券による資産運用を始めるときよりも、より綿密にプランを立てる必要があるんですよね。なので、今後のライフプランを考えるというのがより一層重要になってきます。

私と同じように不動産投資で効率の良い資産形成を考えている方に対し、不動産投資コンサルティングと実行支援のサポートをしています。

ー磯野さん自身、不動産投資で利益が出るまでどのような取り組みをされていましたか?

私は不動産投資を通じて、早期退職をして人生を大きく変えることができました。不動産投資には人生を変えるパワーがあります!

ただ、不動産投資でよく聞く言葉として「不労所得」がありますが、私としては「苦労所得」という感じですね(笑)最初はかなり安い物件を購入して高い利回りを狙っていたので、早期退職できるまで利益を積み上げるのに時間がかかりまして…。

しかしお客様にアドバイスをしていく上では、あの時にもっとこうしていればという私の反省点も非常に役に立っています。
所得がどれぐらいあるのか、働き方、不動産投資に充てられる時間など、さまざまなことを考えて投資計画を立てる必要がありますので、それらを踏まえてベストな投資方法を模索しています。

目的をはっきりさせ、目標達成を最短距離で目指すご提案を

ー不動産投資の知識がない方も多いと思いますが、初心者の方へはどのようなコンサルティングをされていますか?

メリットやデメリットを含め、不動産投資の流れや仕組みなどをわかりやすくご説明するのはもちろん、一番大切なのは「何のために不動産投資を始めるのか」という目的をはっきりさせることです。

不動産投資は長く続けることで利益をもたらしますので、「この物件が良いので買いましょう」だけでは結局なんのために続けているのかわからなくなり、途中で辞めてしまう可能性も。

目的や目標をはっきりさせ、お客様には“この投資が今後何をもたらすのか”を、イメージしていただけるようなコンサルティングを意識しています。

ーその他に、ご提案の際に大切にされていることはありますか?

「ベストじゃなくてベターでもいいから一歩先に進むこと」は不動産投資においては大切なことだと思っています。

『都心で駅近でピカピカで全く問題がなくて安い物件』という全ての人が求める完璧な物件というのはないんですよね。なので、みんなが欲しがる”ベスト”な物件という青い鳥を探し続けるのではなく、お客様の目的に合った”ベター”な物件を長期的に保有していくことが重要だと考えています。

そのためにもお客様の状況やご意向、感情と寄り添いながら、一歩先に進めるような納得感のあるご提案に努めています。

自身の経験を活かした資産形成手段のご提案が強み

ー磯野さんが思う、ご自身の強みを教えてください。

証券投資と不動産投資、その両方の投資家としてもアドバイザーとしても経験値を持っていますので、その経験や知識を活かしたご提案ができることだと思います。

特に不動産投資は借金をして大きな投資をするわけですが、しっかり投資計画を立てれば成果が出せるというのは身を持って体験しています。ファイナンシャルプランニングをしてどのような資産形成をすべきか、どういうマインドで始めるべきかなども含め、お客様の気持ちに寄り添ったご提案ができる点が私の強みです。

ー最後に読んでいる方に一言メッセージをお願いします。

私は不動産投資をメインにご提案していますが、資産運用にはさまざまな手段がありますので、お客様の状況や想いをお伺いしたうえで、フラットな視点でどのように資産形成をしていくべきかを考えます。

物件を1軒購入したからといって、すぐに人生が大きく変わるわけではありません。どんな資産形成方法であっても長期目線で長く続けることが大切ですので、自然体でやっていて楽しいと思える手段を見つけられるようサポートいたします。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

磯野さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

そだてる投資株式会社 磯野 達さん

自身の性格
周りとうまくコミュニケーションを取りながら進めるのが得意です。不動産投資をするうえでもさまざまな分野の方と連携を取りながら進めますので、今の仕事にも活かされている長所ですね。

趣味は?
去年からゴルフを始めたのですが、みんなで会話をしながらできるところが楽しく、2か月に1回のペースで行っています!

休日の過ごし方
子どもと一緒によく水族館に行きます。自宅の近くにあって年間パスポートも持ってるんです。平日は空いていて子どもも喜ぶので、夏は涼みがてらよく行きますね(笑)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次