
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、業界歴30年以上の豊富な経験を活かし、保険や資産運用など幅広くお金の悩みをサポートするファイナンシャルプランナー 宮崎公男さんの『マイストーリー』をご紹介します。
宮崎さんのストーリー
- 1992年に大学を卒業後、安田生命(現:明治安田生命)に入社。企業・個人向けの保険をご提案する
- 1999年、外資系保険会社であるアリコジャパン(現:メットライフ生命)に転職
- 実務経験を積み、2004年に独立。TMSトータルマネジメントサービスを立ち上げる
- 豊富な経験を活かし、お客様の資産形成をサポート。マネーセミナーの開催や株式投資スクールの運営も行っている
業界歴30年以上・相談件数3500人以上!豊富な知識と経験でお客様の人生をサポート
ー最初にこれまでのキャリアを教えてください。
大学を卒業後は安田生命(現:明治安田生命)に就職し、7年間勤めました。その後は外資系保険会社であるアリコジャパン(現:メットライフ生命)に5年間勤務。
お客様のさまざまなご要望にお応えできるよう、保険だけでなく幅広い金融商品をご提案するため独立を決意し、TMSトータルマネジメントサービスを立ち上げました。
現在は、保険や資産形成をはじめ、お金に関するあらゆるご相談をお受けしています。また、株式投資の基本や老後に向けた資産形成など、金融知識の大切さをお伝えするセミナーも開催しています。
ーセミナーでは具体的にどのようなことをお伝えしているのでしょうか?
セミナーの内容は大きくわけて2つあります。1つはお金の基本を学ぶセミナーで、30〜40代ですべきお金の貯め方、50〜60代ですべき資産の増やし方や資産寿命を伸ばす方法をわかりやすく解説。
お金に関する基本と最新情報を、お金のプロがしっかりお伝えします。2つめは株式投資に関するセミナーです。株式投資に興味がある・これから株式投資を始めたい初心者向けから、本格的に投資を始めてみるところまでを丁寧にお伝えします。
さまざまな情報がある昨今、お客様自身で最適な判断をするのは難しいですよね。投資方法にしても毎月コツコツがいいのか、まとまったお金を投資したほうがいいのかは人それぞれ。
自身の失敗談やポイントを織り交ぜながらお話をするので、わかりやすいと評判です。
資産形成には「気持ち・時間・お金の余裕」が大切
ーお客様へのご提案の際の流れを教えてください。
セミナーをきっかけに直接相談に来られる方がほとんどです。40〜50代のいわゆる”おひとりさま”と呼ばれる方から老後に向けた資産形成のご相談が多いですね。30代のファミリー層からは、保険の見直しや教育資金のご相談がメイン。
まずはお客様のご意向を丁寧にヒアリングし、悩みや将来の目標などを把握。なんとなく投資を始めたいという方も相談にいらっしゃいますが、ご自身のへそくりでやるのか、夫婦共同の財布からやるのか、パートナーの理解はあるのかなどデリケートな部分もしっかり聞いたうえで、最適な資産形成手段をご提案します。
資産形成には気持ち・時間・お金の余裕が大切です。お金に困っているときに投資を始めてしまうと、相場の変動によって気持ちがブレてしまったり、途中でやめてしまうケースが多々あります。
余裕のある資産づくりをサポートしていきたいですね。
ーお客様と接するうえで大切にしていることは?
独りよがりな提案をしないことです。いろいろとご提案・アドバイスはさせていただきますが、最終的にはお客様にご判断いただきます。私も含め、人って説得されるのは嫌だと思うんです。
だからこそ、しつこくお話することはしません。説得ではなく、お客様が「納得」できる提案を大切にしています。
ー最後に、読んでいる方へ一言メッセージをお願いします。
老後に向けた資産づくりを始めたい方も多いのではないでしょうか。一方で「何から手をつければいいのかわからない」「相談したくても敷居が高い」と困っている方もいるでしょう。
「こんなことを聞いてもいいのかな」と不安になる必要はありません。些細なことでもお気軽にご相談ください。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
宮崎さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
TMSトータルマネジメントサービス株式会社 宮崎 公男さん
自身のマネースタイルは?
保険は外貨建て保険や変額保険など貯蓄性のあるものに加入しています。投資は不動産4割、ドル資産3割、株式2割、日本円1割の分散投資。資産を複数の金融商品に分割して投資する「財産三分法」を実践しています。
自身の性格は?
お客様の生活やお金の悩み、心配ごとをお聞きすることが多いため、プライベートな時間も気がつくとお客様のことを考えています。また涙もろいところがあり、お客様の話に感動して泣いてしまうことも。
趣味は?
朝晩ウクレレを弾いています。レパートリーは100曲くらいあり、年末にはスクールの受講生に披露しています。10年前からそば打ちもしていて、お客様にふるまうことも。いつかハワイでそば屋を開けたらいいですね。