※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、保険のご提案のほか、通信費などの固定費の見直しを含め、お金のさまざまな悩みに寄り添うファイナンシャルアドバイザー 徳村 光治さんの『マイストーリー』をご紹介します。
徳村さんのストーリー
- 大学卒業後は保険代理店に入社。電話での保険の通信販売業務に3年間従事する
- 生命保険を訪問販売する会社へ転職し、8年間勤務
- 当時の上司からのオファーで、立ち上げメンバーとして株式会社Leapに転職
- 保険のご提案をはじめ、携帯料金といった固定費の見直しなど、お金に関するさまざまな悩みをサポートしている
身内の大病がきっかけで保険の大切さを実感し、保険業界へ
ーまずは今までのキャリアを教えてください。
大学卒業後、生命保険を扱う保険代理店に就職しました。保険業界を選んだ理由は、母方の伯父が白血病を患い、保険に入っていたおかげで金銭的に助けられたことを知って、「私も保険で多くの方をお助けしたい」と思ったからです。
電話で保険の通信販売を行っていましたが、電話ではお客様の表情はわからないので信頼関係を構築するのが難しく……。お客様としっかり向き合える環境を求め、保険の訪問販売をする会社に転職。8年間勤務しました。
在籍中に当時の上司が株式会社Leapを設立し、私も立ち上げメンバーとして転職して現在に至ります。
ー具体的に現在のお仕事内容を教えてください。
生命保険の新規加入や見直しのご提案のほか、携帯電話料金、光回線など固定費削減のご案内も行っています。個人のお客様だけでなく、法人のお客様へもご案内が可能です。
月々の収支を全体的に見て、削減できるところはないかをお客様と一緒に確認しながら、ニーズに合わせたプランをご提案しています。
保険の仕組みから丁寧にご説明。無駄のない保障内容をご提案します
ーどのようなご相談が多いのでしょうか?
特に50~70代のお客様から、定年退職後の備えや保険の見直しに関するご相談が多いです。
更新型の生命保険に入っている場合、50~70代で保険を更新すると、今まで払っていた保険料の1.5~2倍程度、高額になるケースが多くあります。そのことを、更新の時期まで知らなかったという方もたくさんいらっしゃるんですよね。
知人に勧められるまま保険に入っている方、保障内容が被っていて保険に入りすぎている方も少なくありません。
年金生活をしながら高額な保険料を支払い続けるのは大変なので、なるべく月々の保険料を抑えながら、しっかり病気やケガに備えられるプランをご提案しています。
ー高額な保険料でお困りの方に対する、具体的なご提案方法を教えてください。
まずは改めて保険の仕組みからご説明し、日本の高額療養費制度などの社会保障制度についてもお伝えします。
そのうえで家族構成や年収、将来どうしたいかなどを確認しながら、お客様にとって本当に必要な備えが何なのかを一緒に考え、ご提案するというのが流れです。
これは既に保険に入っている方だけでなく、これから保険に加入される方も含めすべての方へこのようにご提案しています。
保険以外のお話も大歓迎!大切なのはお客様との信頼関係
ーお客様と信頼関係を築くために心がけていることは?
自己開示をした方がお客様もお話しやすいと思うので、まずは私自身のお話から始めます。
出身地や家族構成、保険の仕事をするきっかけなどのお話をし、そのあとにお客様のご要望をヒアリングさせていただくという感じです。いきなり保険をご提案することはなく、最初は世間話をしている時間の方が長いかもしれません。
普段から保険以外のお話も多く、ご高齢のお客様にLINEの使い方をレクチャーしたり、朝の4時に「携帯電話が使えなくなったから助けてほしい」と電話がかかってきたこともあります(笑)今後もどんなことでもお客様に頼っていただけるような、信頼関係の構築を心がけていきたいですね。
ー最後に読者へ一言メッセージをお願いします。
「今加入している保険で本当に大丈夫なのか」「保険料を少しでも減らしたい」「貯金ができずに困っている」など、どんなご相談でも構いません。
お金のことでお悩みの方は、ぜひお気軽にお声掛けください。お客様の状況にあわせて、最適なライフプランをご提案いたします。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
徳村さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
株式会社Leap 徳村 光治さん
自身の強みは?
賃貸の火災保険をご契約された学生のお客様が、社会人になられたときに生命保険・医療保険のご相談に来てくださったんです。「火災保険の説明が丁寧でわかりやすかったから」と理由を聞いて、嬉しかったですね。
趣味は?
音楽が好きで、大学時代はバンドでベースを担当していました。よく聴くのはBUMP OF CHICKENやONE OK ROCK、レッドホットチリペッパーズなど。漫画を読むことも好きで、特にワンピースが好きです。
休日の過ごし方
スポーツジムに行ったり、妻と旅行することが多いですね。家にいるときはずっと漫画を読んでいるので、ときどき妻から怒られることもあります(笑)