※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、保険や資産運用のご提案のほか、通信費や新電力のご案内など多方面からお客様をサポートするファイナンシャルアドバイザー 塚本 貴之さんの『マイストーリー』をご紹介します。
塚本さんのストーリー
- 高校生のときに父が亡くなり、保険の大切さを痛感する
- 保険の大切さを伝えるため、大学卒業後は保険代理店に就職。営業として活動する
- 当時の上司が株式会社Leapを立ち上げ、創業メンバーとして携わることに
- 保険や資産運用の提案をはじめ、毎月の家庭の通信費や電気代の見直しなど、多方面からお客様をサポートしている
父が亡くなり保険の大切さを痛感「より多くの方のお役に立ちたい」
ー最初にこれまでのキャリアを教えてください。
大学を卒業後、生命保険の代理店で6年間勤務しました。保険業界に興味をもったのは、高校生のときに父が亡くなったことがきっかけです。父は保険に入っていなかったので、母はとても苦労したのだそう。
身をもって保険の大切さ・良さを実感した経験と、チームで働ける保険代理店に魅力を感じ入社しました。
当時の上司が株式会社Leapを立ち上げることになり、創業メンバーとして携わってほしいと声がかかりました。「新しいことに挑戦したい」「働きやすい会社を一緒に作っていきたい」と思い転職を決意。
現在は保険だけでなく、携帯電話のプランや通信・新電力のご案内など多方面からお客様の暮らしをサポートしています。
ーどのようなお客様からのご相談が多いですか? ご相談内容も教えてください。
お客様は20〜60代と幅広く、職業も経営者や個人事業主、会社員とバラバラ。
当社は保険事業・回線事業・新電力事業と多岐にわたる事業を運営しているため、「保険を見直したい」「通信費を削減したい」「新電力に興味がある」などお客様からの相談内容もさまざまです。
お客様からは「保険料が安くなって節約につながった」「短期入院でも保障があるから安心した」と感謝されることが多く、やりがいを感じています。
保険や通信費など、お客様に寄り添った家計の見直しが好評
ーさまざまなご相談があるなかで、どのようなご提案をされているのでしょうか?
保険のご提案に関しては、ご自身で加入している保険内容をしっかり理解されている方は少ないので、保障内容を説明したうえで、お客様一人ひとりに合ったプランを提案します。
もちろん、見直す必要のないお客様に対して、押し売りをするようなことはありません。
保険のほかに資産運用、通信費などの家計の見直しのご相談であっても、フラットな立場で提案・アドバイスをしています。
ーお客様と接するうえで大切にしていることは?
かみ砕いてわかりやすくお伝えすることを心がけています。
現在の社会情勢やご自身で加入されている保険の内容を、詳しく理解されているお客様はほとんどいらっしゃいません。金融業界は専門用語も多く、ご自身だけですべてを理解するのは難しいと思います。
それをわかりやすくお伝えするのも私たちの役目。
そしてただ一方的にお伝えするのではなく、私が話す言葉一つひとつに対して本当に理解されているのか、疑問や不安なところはないか、認識のずれはないかなど、注意深くお客様を観察しながらお話しすることも心がけています。
ー最後に、読んでいる方へ一言メッセージをお願いします。
リスクに備えた保険や家計改善のご提案など、多方面からお客様をサポートいたします。お客様のライフプランや生活スタイルにあわせたアドバイス・ご提案ができますので、家計の見直しを考えている方はぜひお気軽にご相談ください。
お金に関する悩みはなかなか話しづらいかもしれませんが、お客様から「難しい単語をわかりやすく教えてくれる」「誰でもわかるように説明してくれる」という声をたくさんいただいています。
不安が解消され、将来が明るくなるプランを一緒に考えましょう。
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
塚本さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。