全国のお金のプロに無料で相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、気さくで親しみやすい人柄と丁寧で一人ひとりに寄り添った説明や対話をとおして、目標設定から最適なプラン作成までサポートするFP 中村 美加 さんの『マイストーリー』をご紹介します。
中村さんのストーリー
- 大学卒業後、小学校教諭として3年間勤務。その後、知り合いから誘われた年金セミナーに参加したことがきっかけで、お金の知識を身につけることの大切さを痛感する
- 金融知識を多くの人々へ伝えていきたいと思い、大手生命保険会社へ転職。FPとしてのキャリアがスタート
- 結婚や出産を経て、育休中に資産運用の勉強を開始。保険だけでなくより提案の幅を広げるため、IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)としても活動を開始する
- 現在は株式会社フィンテックに所属し、資産運用や家計改善、住宅購入資金など多様なお金の相談に寄り添う。気さくで親しみやすい人柄が強み
将来へ備えることの重要性に気付き、小学校教諭から金融業へ。得意分野は資産運用・ポイ活
ー年金セミナーをきっかけに保険業へ転身されたとのことですが、どのような心境の変化があったのでしょうか?
もともとお金に無頓着なタイプで、当時は金融知識なんて何もなく、貯蓄にも興味はありませんでした。でも年金セミナーに参加して初めて「将来もらえる年金ってこんなに少ないの…?」「老後の生活ってこんなにお金がかかるの?」と現実を知り、ものすごく危機感を覚えたんです。
お金の勉強をして、将来へ備えることの大切さを多くの人たちに伝えていかなきゃと、使命感のようなものを感じて保険会社へ転職。それが金融業界に入ったきっかけです。
ー現在はFP・IFA(独立系ファイナンシャルアドバイザー)として活動されていますが、お仕事内容を詳しく教えてください。
資産運用をはじめとし、多方面からお金の悩みをサポートしています。31社の豊富な保険商品を取り扱い、証券も扱えますのでNISAのご相談もお任せください。
首都圏を中心に、不動産投資用の物件紹介や購入資金の相談なども対応可能です。ご希望があれば、内見に付き添ってサポートさせていただくことも。
また、これは仕事というより趣味に近いのですが、いろんなポイントを貯めて上手に使う「ポイ活」が得意なので、家計改善を希望される方にアドバイスしています。
同性から大人気!金融の基礎的な部分からお伝えし、効率的な資産運用をサポート

ー資産運用だけでなく、家計改善などもご相談できるんですね。どのようなお客様が多いのでしょうか?
20~30代の女性が多いですね。女性の金融アドバイザーは全国的に見てもまだ少ないので、同性だからこそ「相談してみたい」と思っていただきやすいのかもしれません。年齢や属性関係なく、どんな方でもご相談いただきたいと思っています。
子どもの教育費や自身の老後資金の対策として、資産運用に興味を持たれている方は多いです。「よくわからないけど、皆がやってるから私も始めたい」という方も多いので、その場合は資産運用の基礎的な部分から丁寧にお話ししています。
ー具体的に資産運用についてはどのようにご提案されていますか?
まずは何のために資産運用するのか、目的を決めることが大切です。私自身が「老後に備えなきゃヤバい!」と危機感を覚えて行動したように、目的意識がはっきりしていると行動力が高まり、途中で挫折することなく続けられます。
目的を決めたら、NISAの仕組みをお話しし、お客様に最適な解決策を一緒に考えていくというのがご提案の流れです。
資産運用は余剰資金で行うことが鉄則ですが、運用に回すお金が確保できない場合は、保険や通信費などの固定費を見直し、資金を捻出できるようアドバイスします。
運用に回す金額も「毎月1万円でいいか」と何となく決めるのではなく、目的達成のためには年収の何%を運用に回すべきかなど、具体的な目標を決めて効率良く資産を増やせるようサポートしています。
「親戚のお姉ちゃん」のように気軽に話せるアドバイザーを目指して活動中
ーお客様と接する際に、中村さんが心がけていることを教えてください。
コミュニケーションを大切にし、気軽に相談しやすい雰囲気をつくることです。お金の相談と聞くと堅苦しいイメージがあるかもしれませんが、私は「親戚のお姉ちゃん」のような関係で親しみやすいアドバイザーを目指しています。
「何かあったら中村さんに聞いてみよう」と気軽に連絡してもらえるような関係でありたいと思っていますので、知識を無理に詰め込んだり、何かを押し付けるようなことはせず、わかりやすい言葉で一人ひとりのペースにあわせた対話を大切にしています。
ー気さくに話せるアドバイザーというのは、いつでも相談がしやすくて心強いですね。
こんなにラフなアドバイザーは他にいないんじゃないかな?と思うくらい、本当にラフな性格なんです(笑)
私の気さくな性格や、大切なお金の情報をお客様へ発信するために、最近インスタグラムを始めました。1つはFP用のアカウントで、もう1つは趣味の旅行用アカウントです。
私という人間を身近に感じていただき、お客様との繋がりを深められるような投稿ができたらなと思っています。
ー最後に、読者の方へひと言メッセージをお願いします。
日本は金融教育の場が本当に少ない国です。だからこそ、安心して人生を歩むためには自ら一歩を踏み出して、専門家から確かな情報を得ることが大切だと思っています。
まずは無料で話を聞いてみるだけでも、知らなかった頃の100倍成長できると思います。話しやすさには定評があるので、「難しい話が苦手」「気軽に話したい」という方はぜひお問い合わせください。私と一緒にお金のことを楽しく学び、将来に備えましょう!
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
中村さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
中村 美加 さん
中村さんが思う自身の強みは?
人に何かを教えたり、良い情報を周囲へ発信するのは得意です。小学校の先生をしていた経験が活きていると思います。お金のご相談に対応するときも、専門用語は使わず、わかりやすくお話しています。
自身のマネースタイル
ドル運用、投資信託、FXや株式投資など幅広い方法で資産運用を行っています。いろいろな方法を組み合わせて将来に備えるのがおすすめです。
趣味は?
旅行が大好きです!結婚して子どもができてからも、旅行には行くようにしており、子連れ旅行の様子はインスタグラムで発信しています。お得に旅行するヒントをたくさん知っているので、興味のある方はぜひお話ししましょう!