HOMEオカネコマネーセミナー【相談できるSBI】インフレや円安の資産運用に関心がある方向け無料個別資産運用相談会

    【相談できるSBI】インフレや円安の資産運用に関心がある方向け無料個別資産運用相談会

    • 資産運用/投資
    申し込み可能な日時がありません

    このセミナーの
    対象者

    ・インフレ下での資産運用にご関心がある方 ・老後の生活資金が不安な方 ・超低金利下での預金の置き場所にお悩みの方 ・既に資産運用をしているが、今のままでいいのかとお悩みの方 上記以外にもご資産運用についてお悩みの方は是非ご参加下さい!

    大人数のセミナーではお客様に最適なご案内が難しいため、お客様それぞれに合ったご資産運用の個別相談会をさせて頂くことになりました! 昨今は歴史的なインフレ、約32年ぶりの円安水準により、円の実質的な価値は年々下落しております。今後インフレ・円安は進んでいくと予想される中で、円預金中心の資産配分は安全ではなく、もはやリスク言えるのではないでしょうか。このような状況下においては、インフレ対策を前提とした資産運用が非常に重要になって参ります。 インフレ対策の資産運用にご関心がある方、ご自身に合った資産配分にお悩みの方は、是非ご参加下さい! ※個別相談会は60分を予定しております。相談方法はオンライン(zoom)または新宿の店舗にご来店頂く形となります。

    申し込み可能な日時がありません

    講師プロフィール

    坂崎 雄基
    【経歴】  大手証券会社での資産運用業務、事業承継業務、相続対策相談業務の経験を経て、2021年SBIマネープラザに入社。資産運用コンサルティングのかたわら、セミナー講師も務めている。 【保有資格】 証券外務員一種/AFP/2級ファイナンシャル・プランニング技能士 【皆様へのメッセージ】 現在の低金利下において、資産運用の重要性は高まってきております。資産運用についてのご相談がございましたら、是非相談会にご参加下さい! 大事な資産を守るためのサポートをさせていただきます! 【SBIマネープラザのアドバイザーについては下記インタビューをご参照ください。】 ・相談できるネット証券系アドバイザー「大切なのは透明性の高いご提案で信頼いただくこと」 | ファイナンシャルアドバイザー 神 洋平 https://okane-kenko.jp/media/2022-03-02-092416/  ・ネット証券主導による売買手数料無料化の流れの中で、対面でアドバイザーに相談するメリットは? https://www.faa.or.jp/column/20230112_2/
    参加費無料
    主催SBIマネープラザ株式会社
    注意事項

    ■第二種金融商品取引業者、投資助言・代理業者 登録番号:関東財務局長(金商)第2893号 加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本投資顧問業協会 ■金融商品仲介業者 登録番号:関東財務局長(金仲)第385号 所属金融商品取引業者: ・株式会社SBI証券(関東財務局長(金商)第44号)、金融商品取引業者、商品先物取引業者 加入協会:日本証券業協会、一般社団法人金融先物取引業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会、一般社団法人日本STO協会、日本商品先物取引協会 ・野村アセットマネジメント株式会社(関東財務局長(金商)第373号) 加入協会:一般社団法人投資信託協会、一般社団法人日本投資顧問業協会、一般社団法人第二種金融商品取引業協会 ※本案内に記載のセミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行うことがあります。

    申し込み可能な日時がありません