cover

    新NISAまるわかりセミナー ~投資初心者さんのための90分無料セミナー~

    2024年1月から始まった「新NISA」。 だれもかれも「NISAは今すぐ始めた方がいい」というけれど、知識がない方が始めると危険なのが投資です。 このセミナーは、周りの人やメディアが言うから始めようとしている人、そろそろ始めたいけど勉強する時間がなくて後回しにしていた人、NISAはやっていたけど新NISAを体系的に学び直したい人など、勉強してから実践したい人に最初に受けて欲しいセミナーです。 【こんな方におすすめ】 ・NISAをそろそろ始めたいけど忙しくて後回しにしていた ・旧NISAはやっていたけど新NISAを体系的に学び直したい ・きちんと勉強してからNISAを始めたい ・効率の良い貯蓄をしたい ・FPの提案でなく、FPが実践している資産形成方法を知りたい 【もくじ】 ①新NISAとは? ②なぜ注目されているのか? ③本当にやった方がいいの? ④NISAを始める前に準備すべきことは? ⑤つみたて枠と成長枠、どのように使い分けるべき? ⑥投資はこのルールを守れば負けない ■新NISAとは 新NISAとは、2014年1月(一般NISA)、2018年1月(つみたてNISA)、2024年1月(新NISA)と続き、最初に運用開始された一般NISAから10年の月日を経て大幅にアップグレードされた制度のことを指します。 通常、株式や投資信託などの金融商品を運用して得た利益には、20.315%の税金が掛かります。 この税金が掛からない投資制度(少額投資非課税制度)がNISAなのです。 例えば、投資で10万円の儲けが出ると20,315円の税金が引かれるのですが、NISAで運用すると10万円そのまま取得できるのです。 ですが、もちろん制限があります。 多くの方が、この仕組みと制限を理解してフル活用しようとしているのです。 ■老後資金2,000万円を現金で貯めようとすると… 人生100年時代。70歳まで定年が引き上がるか?など騒がれています。 しかし、70歳まで働いたとしても、老後20~30年は無職期間になる世帯が多いとされています。この間に必要な資産が2,000万円必要と言われています。 この「老後2,000万円問題」は金融庁の報告書が発端となり、世間に周知されることとなりました。 報告書の中のモデルケースでは、夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職世帯の平均的な年金などの実収入は月額約21万円と試算されていて、毎月約5.5万円の不足が生じるとされています。 これが20~30年間続くので、老後資金の不足額が約1,320~1,980万円に上るという問題なのです。 現状、再雇用で働くと給与が下がることが一般的なので、この不足分2,000万円を定年までの60歳までに現金で貯めようとすると… 【25歳から60歳までの35年間で貯める場合】月4.76万円の貯金が必要 【30歳から60歳までの30年間で貯める場合】月5.55万円の貯金が必要 【35歳から60歳までの25年間で貯める場合】月6.66万円の貯金が必要 【40歳から60歳までの20年間で貯める場合】月8.33万円の貯金が必要 【45歳から60歳までの15年間で貯める場合】月11.11万円の貯金が必要 毎月の貯金額の負担が重たく、老後資金の貯金のために今の生活が苦しくなり、経済的不自由な状態になってしまうのです。 しかし、投資で同じ金額を貯めようとすると、毎年年利3%で運用できた場合、月々の拠出金は安く済むのです。 【25歳から60歳までの35年間で貯める場合】月2.69万円の拠出が必要 【30歳から60歳までの30年間で貯める場合】月3.42万円の拠出が必要 【35歳から60歳までの25年間で貯める場合】月4.48万円の拠出が必要 □2,000万円では足りない? さらに、2,000万円では最低限の生活費(夫婦で月約26万円)しかないので、ゆとりある暮らしをしようとすると老後資金はもっと必要になります。 ■すべての資産運用を試したから分かること 結婚、子育て、マイホーム、iDeCo、NISA、保険、株、投資信託、投資用不動産等の経験を持つ、お金のプロのファイナンシャルプランナーだからお話しできる実用性のあるお金の増やし方を教えます。 無理し過ぎても続かないですが、資本金が少な過ぎてもお金は増えない。 ちょうどいいバランスで自由に暮らしながら資産運用できるノウハウをお教えしますので、ぜひ最後まで頑張って受講して欲しいと思います。 ※成果を保証するものではありません

    イベント概要

    日時

    2024年4月30日(火)20時〜21時30分

    2024年5月1日(水)9時〜10時30分

    2024年5月1日(水)20時〜21時30分

    2024年5月2日(木)9時〜10時30分

    2024年5月2日(木)20時〜21時30分

    2024年5月3日(金)9時〜10時30分

    2024年5月3日(金)20時〜21時30分

    2024年5月4日(土)9時〜10時30分

    2024年5月4日(土)20時〜21時30分

    2024年5月6日(月)9時〜10時30分

    2024年5月6日(月)20時〜21時30分

    2024年5月7日(火)20時〜21時30分

    2024年5月8日(水)9時〜10時30分

    2024年5月8日(水)20時〜21時30分

    2024年5月9日(木)9時〜10時30分

    2024年5月9日(木)20時〜21時30分

    2024年5月10日(金)9時〜10時30分

    2024年5月10日(金)20時〜21時30分

    2024年5月11日(土)9時〜10時30分

    2024年5月11日(土)20時〜21時30分

    2024年5月13日(月)20時〜21時30分

    2024年5月14日(火)20時〜21時30分

    2024年5月15日(水)9時〜10時30分

    2024年5月15日(水)20時〜21時30分

    2024年5月16日(木)9時〜10時30分

    2024年5月16日(木)20時〜21時30分

    2024年5月17日(金)9時〜10時30分

    2024年5月17日(金)20時〜21時30分

    2024年5月18日(土)9時〜10時30分

    2024年5月18日(土)20時〜21時30分

    過去開催された日程

    2024年1月24日(水)20時〜21時30分

    2024年1月25日(木)9時〜10時30分

    2024年1月25日(木)20時〜21時30分

    2024年1月27日(土)9時〜10時30分

    2024年1月29日(月)9時〜10時30分

    2024年1月29日(月)20時〜21時30分

    2024年1月31日(水)9時〜10時30分

    2024年1月31日(水)20時〜21時30分

    2024年2月1日(木)9時〜10時30分

    2024年2月3日(土)20時〜21時30分

    2024年2月5日(月)9時〜10時30分

    2024年2月5日(月)20時〜21時30分

    2024年2月6日(火)20時〜21時30分

    2024年2月7日(水)9時〜10時30分

    2024年2月7日(水)20時〜21時30分

    2024年2月8日(木)9時〜10時30分

    2024年2月8日(木)20時〜21時30分

    2024年2月9日(金)9時〜10時30分

    2024年2月9日(金)20時〜21時30分

    2024年2月10日(土)9時〜10時30分

    2024年2月10日(土)20時〜21時30分

    2024年2月12日(月)20時〜21時30分

    2024年2月13日(火)20時〜21時30分

    2024年2月14日(水)9時〜10時30分

    2024年2月14日(水)20時〜21時30分

    2024年2月17日(土)9時〜10時30分

    2024年2月17日(土)20時〜21時30分

    2024年2月19日(月)9時〜10時30分

    2024年2月19日(月)20時〜21時30分

    2024年2月20日(火)20時〜21時30分

    2024年2月21日(水)9時〜10時30分

    2024年2月21日(水)20時〜21時30分

    2024年2月23日(金)20時〜21時30分

    2024年2月24日(土)20時〜21時30分

    2024年2月26日(月)9時〜10時30分

    2024年2月26日(月)20時〜21時30分

    2024年2月27日(火)20時〜21時30分

    2024年2月29日(木)9時〜10時30分

    2024年2月29日(木)20時〜21時30分

    2024年3月5日(火)20時〜21時30分

    2024年3月6日(水)20時〜21時30分

    2024年3月7日(木)9時〜10時30分

    2024年3月7日(木)20時〜21時30分

    2024年3月8日(金)9時〜10時30分

    2024年3月8日(金)20時〜21時30分

    2024年3月9日(土)9時〜10時30分

    2024年3月9日(土)20時〜21時30分

    2024年3月11日(月)20時〜21時30分

    2024年3月12日(火)20時〜21時30分

    2024年3月13日(水)9時〜10時30分

    2024年3月13日(水)20時〜21時30分

    2024年3月15日(金)9時〜10時30分

    2024年3月15日(金)20時〜21時30分

    2024年3月16日(土)9時〜10時30分

    2024年3月16日(土)20時〜21時30分

    2024年3月18日(月)9時〜10時30分

    2024年3月18日(月)20時〜21時30分

    2024年3月21日(木)20時〜21時30分

    2024年3月22日(金)20時〜21時30分

    2024年3月23日(土)9時〜10時30分

    2024年3月23日(土)20時〜21時30分

    2024年3月25日(月)20時〜21時30分

    2024年3月26日(火)20時〜21時30分

    2024年3月27日(水)20時〜21時30分

    2024年3月28日(木)20時〜21時30分

    2024年3月29日(金)9時〜10時30分

    2024年3月29日(金)20時〜21時30分

    2024年3月30日(土)9時〜10時30分

    2024年3月30日(土)20時〜21時30分

    2024年4月1日(月)9時〜10時30分

    2024年4月1日(月)20時〜21時30分

    2024年4月3日(水)9時〜10時30分

    2024年4月3日(水)20時〜21時30分

    2024年4月4日(木)9時〜10時30分

    2024年4月4日(木)20時〜21時30分

    2024年4月5日(金)20時〜21時30分

    2024年4月6日(土)9時〜10時30分

    2024年4月6日(土)20時〜21時30分

    2024年4月8日(月)20時〜21時30分

    2024年4月9日(火)20時〜21時30分

    2024年4月11日(木)9時〜10時30分

    2024年4月11日(木)20時〜21時30分

    2024年4月12日(金)9時〜10時30分

    2024年4月12日(金)20時〜21時30分

    2024年4月13日(土)9時〜10時30分

    2024年4月13日(土)20時〜21時30分

    2024年4月15日(月)9時〜10時30分

    2024年4月15日(月)20時〜21時30分

    2024年4月16日(火)20時〜21時30分

    2024年4月17日(水)9時〜10時30分

    2024年4月17日(水)20時〜21時30分

    2024年4月18日(木)9時〜10時30分

    2024年4月18日(木)20時〜21時30分

    2024年4月20日(土)9時〜10時30分

    2024年4月20日(土)20時〜21時30分

    2024年4月22日(月)9時〜10時30分

    2024年4月22日(月)20時〜21時30分

    2024年4月23日(火)20時〜21時30分

    2024年4月24日(水)9時〜10時30分

    2024年4月24日(水)20時〜21時30分

    2024年4月25日(木)9時〜10時30分

    2024年4月25日(木)20時〜21時30分

    2024年4月26日(金)9時〜10時30分

    2024年4月26日(金)20時〜21時30分

    場所zoom
    対象者

    ・NISAをそろそろ始めたいけど忙しくて後回しにしていた ・旧NISAはやっていたけど新NISAを体系的に学び直したい ・きちんと勉強してからNISAを始めたい ・効率の良い貯蓄をしたい ・FPの提案でなく、FPが実践している資産形成方法を知りたい

    参加費

    無料

    主催

    株式会社FPブランディング

    注意点

    ※オンラインでの開催となります ※お申し込み後、開催前日に受講URLをご送付します。 ※前日までに届いていない方はメールアドレスを誤って登録している可能性がありますのでお問い合わせフォームからご連絡ください。  Gmailの方は受信箱の「メイン」ではなく「プロモーション」に分類されている可能性がありますので見落としにご注意ください。 ※受講型のセミナーではなく、参加型セミナーのため、当日は音声をオンにして受講ください。  コミュニケーションを取りながらワークショップで実践的な知識を身に着けていただきます。 ※競合他社 / 同業者の方からのお申込みなど、当社の判断により、お断りする場合があります。 ※セミナー中の録音、撮影はご遠慮ください。 本セミナーでは、セミナーでご紹介する商品等の勧誘を行う場合があります。各商品等のご契約やご投資に際して、所定の手数料や諸経費等(以下、手数料等)をご負担いただく場合や、価格の変動等により損失が生じる場合があります。商品ごとに手数料等やリスクは異なりますので、ご契約やご投資の際には事前に各商品等の契約締結前交付書面、目論見書等をご確認ください。

    講師プロフィール

    • 服部純也

      "株式会社FPブランディング 代表取締役社長CEO。 ファイナンシャルプランナー/ 1級ファイナンシャル・プランニング技能士 / 宅地建物取引士。 無駄なものを断捨離して、必要なものだけで資産形成を「断捨リノベ」提唱。 プルデンシャル生命時代には、東京建物/三井不動産レジデンシャル/ミサワホーム/ダイワハウス等のハウスメーカーから年間約100件ほどのFP相談の依頼を受け、実施。 独立した現在は、個人のお客様と契約を結び、特定の団体に捕らわれない立場でFP相談にあたる。 ファイナンシャルプランナーが監修するライフスタイルマガジン「断捨リノベ」執筆。"

    お申し込みはこちら

    マネーセミナーへ参加をご希望の方は以下のフォーマットからお申し込みください。
    本マネーセミナーへのお申し込みは(株)400Fにて受け付け後、主催者へご入力内容を連携いたします。

    ご年代

    ご年代

    性別

    性別

    日時

    プライバシーポリシー をご確認の上お申し込みください。