25~49歳・年収450万円以上・勤続1年以上の、会社員・公務員の方
このセミナーは、実際に不動産投資を行っているFPが中立的な視点で、不動産投資の基本を解説します。 不動産投資は多額の現金が必要とか、リスクが高いとか考えがちですが、実際には自己資金は10万円ほどでも始めることができ、株や投信よりもリスクを低くしてロングリターンを得ることができる投資です。 さらに、基本となる4つのメリット「個人年金対策・生命保険効果・節税効果・相続税対策」を得ることもできます。 また、これからの日本経済は、日銀の異次元金融緩和とマイナス金利政策によってインフレ経済になる可能性が非常に高く、インフレで価値が下落してしまう現金預金に対して、インフレで価値が上昇する現物不動産への投資が、リスク分散としても人気があります。 そして、インフレになると借入の負担は減っていくことは意外と知られていません、、、。 近年では、iDeCo・NISAや年金保険と併せて、不動産投資で老後資金を準備する方が非常に増えてきていますよ! ◆このセミナーで学べること◆ 1)投資の必要性 2)物件の種類と特性 3)メリットとリスク 4)資産と負債の関係 5)日本経済の未来 是非このセミナーで、不動産投資の基礎を学んでくださいね! みなさまのご参加お待ちしています。
参加費 | 1000円 |
---|---|
主催 | FP事務所ストラット |