このマネーセミナーの申し込みは終了しました


【これから始める】iDeCo・つみたてNISAの活用法がわかる!長期・分散・積立投資を活用した資産運用入門オンライン少人数セミナー
投資信託を活用した積立制度を検討している人・迷っている人に聞いて欲しいセミナーです。 そもそも投資・運用は何のためにやるのでしょうか? それは、自分と自分の大切な家族の将来のために行うものです。 参考動画 「投資は何のため?」 https://bit.ly/3taSGVK 「iDeCo」と「つみたてNISA」はどっちがいいですか? 「変額保険はコストが高い?」 みなさんは、このような疑問はありませんか? 今回のセミナーに参加すれば、それぞれの特徴を理解できて活用方法をイメージできます。 長期・分散・積立投資は「投資信託を活用するのが鉄則」です この投資信託を活用する積立制度で 税金がお得になる制度は「3つ」あります。 3つの税優遇制度を比較して、 「なるほど〜。使い方がわかりました!」 と納得できるセミナーです 〇つみたてNISAの使い方「箱」をイメージするとわかりやすい 〇確定拠出年金・iDeCoは金融庁のシミュレーションを使うとわかりやすい 〇変額保険の有利な仕組みとは? 〇「3つの制度を賢く活用するポイント」は受け取り方 【これまでの受講者の声】 ・つみたてNISAの使い方の整理ができました。 ・短時間で要点がわかりとても素晴らしいと思います。 ・頭の中が整理できました。 ・制度にばかり気が行き、使い方の重要性を軽くみていました。わかりやすく使い方を説明したいです。 ・つみたてNISAが一番理解しづらかったが、今日加藤さんの説明で理解しました。ありがとうございました。 ・1時間でしたが、大変有益な時間でした。大変勉強になりました。 ・分かりやすいセミナーをありがとうございました。理論に基づいた積立投資なんだということがよく理解できました。 ・3つの違いを理解できました。分かりやすい言葉とイメージで整理できました。 ・非常にわかりやすく、面白かったです。ノーベル経済学賞のW理論がすごいと、非常に感銘を受けました。有難うございました。 ・つみたてNISAの箱の説明は目から鱗でした。 ・加藤さんの知識量と情報の豊富さに刺激を受けました。ありがとうございました。 ・非常に分かりやすく、科学的に分析された根拠ある説明に感銘を受けました。 【セミナー参加特典】 iDeCo・つみたてNISAのスタート個別相談が無料で受けられます。
イベント概要
日時 | 過去開催された日程 2022年12月4日(日)9時〜10時 2022年12月10日(土)9時〜10時 2022年12月11日(日)13時〜14時 2022年12月12日(月)14時〜15時 2022年12月14日(水)19時〜20時 2022年12月17日(土)10時〜11時 2022年12月18日(日)11時〜12時 2022年12月28日(水)11時〜12時 2023年1月7日(土)13時〜14時30分 2023年1月8日(日)9時〜10時30分 2023年1月9日(月)12時〜13時30分 2023年1月9日(月)12時〜13時30分 2023年1月10日(火)11時〜12時30分 2023年1月11日(水)12時〜13時30分 2023年1月14日(土)13時〜14時30分 2023年1月15日(日)10時〜11時30分 |
---|---|
場所 | オンラインZOOM、オンラインZOOM 資料をご覧頂きますので、PCやタブレットでの参加をオススメします。 ZOOM接続の通信費はご自身でご負担ください。、オンラインZOOM、オンラインZOOM 資料をご覧頂きますので、PCやタブレットでの参加をオススメします。 ZOOM接続の通信費はご自身でご負担ください。 |
対象者 | iDeCoを始めたい方 つみたてNISA始めたい方 積立投資に興味がある方 確定拠出年金やiDeCo、つみたてNISA、変額保険を実践中の方 投資・運用を本気で行いたい方 預貯金でお金を貯めているが、もう少し増やしていきたいと考えている方 長期・分散・積立投資に興味ある方 など |
参加費 | 無料 |
主催 | ライフスケッチマネースクール(運営会社 株式会社LSFP) |
注意点 | 進行によっては終了時間が前後する場合があります。 事前申込制セミナーのため、キャンセルの場合は必ずご連絡をお願いします。 オンラインセミナーのご予約完了メールは【差出人アドレス】 noreply@coubic.com から配信されます。 携帯メールアドレスや一部のフリーメールアドレスでは、予約通知メールが届かない場合がございます。 その場合、 @coubic.com からのメールを受信できるように受信許可設定をしていただく必要がございます。 |
講師プロフィール
加藤 博
株式会社LSFP代表取締役。慶應義塾大学商学部卒業。安田火災海上保険、コンサルティング会社、保険ショップチェーン本部を経て、2013 年(株)LSFP設立。 会社員時代に株式に400 万円強投資し、ITバブル崩壊で大損を経験。そこから本気で「お金の勉強」を開始。資産形成の原理原則を学び、現在、実践中。 確定拠出年金・つみたてNISAなどの「長期・分散・積立投資」に精通。自らの経験をベースにしたわかりやすいセミナーが好評です。愛知県出身・東京都在住の55歳。家族は妻・子(28歳・26歳)。 「お金の健康診断」の取材を受けた【マイストーリー】を公開しておりますので参照ください。 https://mag.okane-kenko.jp/entry/2022/04/01/120035
この講師のプロフィールを見るこのプランナーのクチコミ
男性・52歳
2023年5月3日
5.0
普段漠然と思っていたことを、分かりやすく解説していただきました。 今後の投資方針が、明確になってきました。
女性・57歳
2023年1月20日
5.0
相談に対して分かりやすく的確に対応して頂き、また、当方の誤認にも正確な情報をご指摘頂き助かりました。ありがとうございました。
女性・46歳
2022年9月25日
5.0
大変勉強になるお話しばかりであっという間でした。相談してよかったです。