生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キット 誕生の背景
国内最大級(※1)の家計診断・相談サービス『オカネコ』や、ネット完結で保険商品の比較、資料請求・閲覧、個別相談ができる『オカネコ保険比較』を運営する株式会社400Fでは、「生命保険って難しい…」「種類が多すぎて違いが分からない…」お客様のそんな声を、何度も耳にしてきました。
実際に、オカネコ保険比較で行った「生命保険の仕組みに関するアンケート調査」でも、生命保険の仕組みの複雑さが、加入検討へのハードルの一因となっていることが分かります。
生命保険に加入していない人の3割以上が「仕組みや内容が複雑でよく分からない」を、加入していない理由に挙げている

「現在、あなたは何らかの保険(生命保険、医療保険など)に加入していますか?(※損害保険を除く)」という質問で「いいえ」と回答した51名に対し、「生命保険に加入していない理由を教えてください」と尋ねたところ、最も多かったのは「保険料が高くて負担に感じる」(41.2%)という回答でした。
次いで多かったのが、「仕組みや内容が複雑でよく分からない」(37.3%)という理由です。
つまり、生命保険の未加入者の3人に1人以上が、生命保険の仕組みの分かりにくさを理由に加入をためらっていることがわかります。
生命保険に加入している人も、仕組みについて6割以上が「ある程度理解している(基本的な違いは分かるが、細かい部分は曖昧)」と回答している

「現在、あなたは何らかの保険(生命保険、医療保険など)に加入していますか?(※損害保険を除く)」という質問で「はい」と回答した352名に、「生命保険の仕組みについてどの程度理解していますか?」と尋ねたところ、「十分に理解している(保険の種類や契約内容を人に説明できる)」と答えたのはわずか18.8%に留まりました。
一方で、最も多かったのは「ある程度は理解している(基本的な違いは分かるが、細かい部分は曖昧)」で63.9%。さらに、「ほとんど理解していない」「あまり理解していない」と答えた人を合わせると約17%にのぼります。
つまり、多くの人が生命保険に加入しているにもかかわらず、その仕組みについて、十分に理解できていないのが実情です。
生命保険に加入している人の2人に1人は「ある程度、契約内容を理解しているが、不明点も残っている/残っていた」 特に分かりにくいと感じているのは「保障内容の選び方」や「保険料の計算方法」など


「生命保険の契約内容を、理解した上で契約できている/いましたか?」という質問に対して、「契約内容や保険金の支払い条件について、しっかりと理解した上で契約できている/できていた」と回答したのは36.1%。
一方で、最も多かった回答は「ある程度、契約内容を理解しているが不明点も残っている/残っていた」で54.8%。「ほとんど分からないまま契約している/していた」(9.1%)も合わせると約64%にのぼります。
「生命保険のどの部分が特に分かりにくいと感じますか?」という質問に対しては、「保障内容の選び方(どこまで保険でカバーすべきか)」が55.4%と最も高く、「保険料の計算方法(どの要素が保険料に影響するのか)」(43.5%)や「特約の選び方や必要性」(41.2%)と続きます。
もしもの時の備えであるはずの生命保険が、内容を理解できていないばかりに、いざという時に「こんなはずじゃなかったのに……」と感じてしまうかもしれません。
生命保険は、私たちの未来を守るための大切な選択です。だからこそ、契約内容をしっかりと理解し、納得した上で加入することが、何よりも大切なのです。
生命保険の理解に役立つ情報として、2人に1人が「図解やインフォグラフィック」と回答、『生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キット』を配布へ

「生命保険の内容を理解する際に、どんな情報があると役立ちますか?」という質問に対して「シミュレーションツール」の61.1%、「保険比較サイト」の50.9%に次いで、「図解やインフォグラフィック」が50.3%でした。
そこで誕生したのが、「生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キット」です。

私たちオカネコ保険比較は、「デジタル技術を駆使し、保険選びをシンプルで分かりやすく、そして便利にすることを目指す」(オカネコ保険比較 コンテンツポリシーより)という想いから、この素材キットの企画をスタートしました。
この素材キットは、
- 生命保険の基本を分かりやすく解説する高品質な図版を多数収録
- ブログ・SNS・セミナー・顧客説明資料にそのまま活用可能
- 無料ダウンロードで誰でも手軽に使える
といった特徴を持つ、保険の仕組みについて知りたい人はもちろん、情報発信者や保険アドバイザーにも必携のツールです。
生命保険の知識を、もっと分かりやすく、もっと身近に。
私たちはこの素材キットを通じて、より多くの人が「生命保険を正しく理解し、賢く選べる」ようサポートをしていきます。
総数70枚「生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キット」の概要
本素材キットには、生命保険の仕組みを分かりやすく伝えるためのさまざまな素材が含まれています。
- 生命保険の基本構造図(契約者・被保険者・受取人の関係を視覚化)
- 保険の種類ごとの違いを解説した図解(定期保険、終身保険、医療保険など)
- 生命保険にかかわる周辺の社会保障制度に関する図解(高額療養費制度、傷病手当金など)
- 保障ニーズに対応する保険種類の図解チャート
- 免責期間、1入院の定義、差額ベッド代……よくある分かりづらい専門用語の図解
すべての素材はブログや記事にそのまま使えるデザインで、利用に際して特別な申請は不要です。
これらの素材を活用することで、生命保険に関する情報発信の精度が向上し、読者や視聴者により分かりやすく伝えることができます。
※ 枚数70枚は2025年4月時点
こんなシーンで「生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キット」を利用できます!

- 生命保険を分かりやすく伝えたいFP・IFAの方
- 顧客やクライアントに生命保険の仕組みを説明するときに、「言葉だけでは伝わりにくい…」と感じたことはありませんか? 本キットを活用すれば、視覚的に理解しやすくなり、説明の説得力がアップします。
- 生命保険に関するブログやnoteなどを執筆している方
- 読者が「難しい」と感じやすい生命保険の内容を、図解付きで分かりやすく伝えることで、記事の滞在時間やSNSでのシェア率向上が期待できます。
- SNS(X・Instagram・TikTokなど)で情報発信している方
- 家計改善や資産形成について解説する投稿をしている方にとって、生命保険のインフォグラフィックは強力な武器になります。本キットの図版を活用すれば、視認性が高く、ユーザーの関心を引きやすい投稿が可能です。
- YouTubeやセミナーで生命保険について解説する方
- 動画やセミナーで生命保険を説明するとき、「スライドを作るのに時間がかかる…」と悩んでいませんか? 本キットの素材を使えば、わかりやすい資料を短時間で作成できます。
- 保険営業・コンサルティングの方
- お客様との面談で「もっと分かりやすく説明したい」という場面はありませんか? 本キットの図版を活用すれば、お客様の理解が深まり、商談のスムーズな進行にも役立ちます。
監修者のひと言「生命保険を「なんとなく選ぶ」のではなく、自分に合った商品をしっかり理解して選べるように」

監修者 株式会社400F オカネコ アドバイザー部
松井 大輔
公的保険アドバイザー / 1級FP技能士 / CFP® / 証券外務員一種
生命保険は、大切な家族を守るための重要な選択ですが、その仕組みが複雑で分かりにくいと感じる方が多いのも事実です。実際、アンケート結果でも、半数以上の方が『ある程度、契約内容を理解しているが、不明点も残っている/残っていた』と回答しています。
この『生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キット』は、そうした疑問や不安を少しでも解消し、誰もが納得して保険を選べる環境をつくるために企画されました。
この素材を活用することで、生命保険を「なんとなく選ぶ」のではなく、自分に合った商品をしっかり理解して選べるようになれば嬉しく思います。また、すでに保険に加入されている方にとっても、見直しのきっかけや専門家に相談する際の後押しになれば幸いです。
利用規約とダウンロードリンク
生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キットの利用に関して、当社から許諾をするものではありません。
利用される方は、利用規約をよくお読みいただき、内容を理解した上でご利用下さい。
- 素材を利用するときは画像、映像、印刷物、パンフレット、掲示物などに出典元として「オカネコ保険比較」を表記して下さい。
- 「オカネコ保険比較 より引用」など
利用規約
本利用規約(以下「本規約」)は、株式会社400F(以下「当社」)が提供する「生命保険の仕組み 丸分かりフリー素材キット」(以下「本素材」)の利用条件を定めるものです。本素材をダウンロードまたは使用することにより、本規約に同意したものとみなします。
1. 著作権について
- 本素材の著作権は放棄しておらず、加工の有無を問わずオカネコ保険比較を運営する当社が所有しています。
- 本素材の利用許諾は本規約に基づいて行われ、利用者に対し著作権を譲渡するものではありません。
2. 利用許諾範囲
本素材は、以下の条件に従い、個人利用・商用利用を問わず無料で利用いただけます。
(1) 許諾される利用
- 個人・法人・国・地方自治体のWebサイト、ブログ、SNS投稿、プレゼンテーション資料、広告・販促物、動画コンテンツ等への使用
- 加工・編集(色調補正、サイズ変更、トリミングなど。※ただし、素材下部の「オカネコ保険比較」を削除するような加工・編集は禁止します)
(2) クレジット表記について
- 素材を利用するときは画像、映像、印刷物、パンフレット、掲示物などに出典元として「オカネコ保険比較」を表記して下さい。
3. 禁止事項
以下の行為は禁止します。
- 本素材の再配布、再販売、転売、譲渡(加工の有無を問わず)
- 本素材を素材集、テンプレート、AI生成ツールの一部として販売・提供する行為
- 公序良俗に反する目的(違法行為、誹謗中傷、アダルト・暴力・差別的表現等)での使用
- 本素材を自社オリジナルとして偽る行為
- その他、当社が不適切と判断する利用
4. 免責事項
- 本素材の使用により発生したいかなる損害・トラブルについて、当社は一切の責任を負いません。
- 本素材は予告なく変更・削除される場合があります。
- 本規約は予告なく改定されることがあります。
5. お問い合わせ
本素材に関するお問い合わせは、以下の連絡先までお願いいたします。
以上
2025年4月14日制定
アンケート調査の概要
アンケートの調査概要 | ||
---|---|---|
調査名 | 生命保険に関するアンケート調査 | |
調査方法 | WEBアンケート | |
調査期間 | 2025年3月25日(火)~2025年4月1日(火) | |
回答者 | 全国の『オカネコ』ユーザー 403人 | |
回答者の年齢 | 20代以下 : 3.7% 30~39歳 : 16.1% 40~49歳 : 26.1% 50~59歳 : 34.5% 60代以上 : 19.6% |
※調査結果データの引用、転載については必ず『生命保険に関するアンケート調査 – オカネコ保険比較 調べ』と記載の上、本ページへのリンク設置をお願いいたします。