あなたの家計が丸わかり
ABOUT SERVICE
カンタンな質問に答えるだけ、あなたの家計状況を診断すると
待つだけでプロの提案が届いたり、個別チャットで悩みを相談できます。
カンタン家計診断
スマホで質問に答えていくだけ、
情報は非公開・匿名なので安心です。
結果をチェック
質問からあなたの家計状況を丸ごと分析、
境遇と近い人との比較もできます。
プロのコメントを待つだけ
診断が終わったらあとは待つだけ、
複数のプロからコメントが届きます。
EXAMPLES
毎月、なかなかお金が貯まらないのですが…
回答
結婚して2年目でそろそろ子供がほしいのですが、貯金が全然できていないことと、保険などをどうすればいいのか分からず悩んでいます。
毎月の保険料が世帯で4万円とありますが、これだと世帯年収に対して払いすぎている可能性が大きいです。貯金も厳しくなるので、まずここから見ていきましょう。
子どものためのお金をどう準備すべきでしょうか…
回答
診断結果を見ると、貯金が少なめなのが少し気になりますね。
そうなんです。
まだお若いですので、これからのやりくりでも十分リカバリー可能です。いつから塾へ行くか。また公立、私立にするかでも大きく変わってきますので、まずは目安をお伝えしますね。
老後のお金が心配です。どうすればよいでしょうか…
回答
収入がやや少ないと感じており、老後資金の準備が十分なのか心配しております。
まずはじめにご確認したいのですが、iDecoには加入しておりますか?
いいえ
全体的な資産状況についてもアドバイスをしますが、まずはiDecoについてご説明させていただきますね。
ADVISORS
お金の相談をする相手がどんな人かわからないのは不安。お金の健康診断では、プロのお金のアドバイザーとして信頼のおける「ファイナンシャルプランナー」の方々とパートナーを組みサービスを運営しています。
永田 裕一
資産は私たちの生活を豊かにしてくれます。私自身も金融商品の運用で生活の一部をまかなっていますが、代々資産があったわけでもありません。日本に住んでいるというだけで、誰しもが資産を持ち、豊かになる可能性を持っています。ぜひ一緒に資産を作るパートナーとして選んで頂けますと幸いです。
溝井 英子
「資産運用」「人生設計」等お客様1人1人にあわたオリジナルのプランを考案。お客様立場で解決策を見出し、特定の金融機関、金融商品にとらわれず型にはまらない独自の目線で分析しています。まずは、私という人間を知ってもらいお互いに目標を設定しながら「人生をいつでも前向きに生きる機会」を提供したいと切に願っています。
加藤 映美
1人1人のゴールや目標にむかって、ライフプランを一緒に考えながら資産運用、資産形成のアドバイスをさせて頂きたいと思っております。大手証券会社ではできない、IFAとして生涯のパートナーとしてお力になりたいと思っております。余裕資金の運用、老後資産の準備から金融商品の選び方、保有資産の見直しなどぜひご相談ください。
2019年4月22日
AISUMNEXT90スタートアップピッチコンテストにおいて、当サービスがAI賞を受賞しました。
2019年3月4日
東証マネ部に掲載されました。
2018年11月27日
TechCrunch Japanに掲載されました。