「金融資産も不動産もお任せください」資産運用と資産形成のプロ

全国のお金のプロに無料で相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は、八木 祐弥 さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

八木さんのストーリー

八木さんのストーリー
  • 2008年:新卒で野村證券に入社。金融資産、不動産、プライベートバンキング部門でコンサルティング業務を担当。野村證券では累計1,500名以上のお客様を担当。合計300億円以上の資産をお預かりする
  • 2020年:三井住友信託銀行に転職。不動産部門にて不動産仲介、調査、重要事項の説明などの契約実務を担当
  • 2023年:独立

資産運用のスペシャリストになるには、金融資産だけではなく不動産の知識も不可欠

これまでのキャリアについて教えてください

新卒で野村證券に入社し、累計1,500名以上の富裕層、経営者のお客様を担当しました。

入社した当初は金融資産の運用を担当していたのですが、お客様の多くは資産家ですから、不動産も所有されています。

次第に不動産のご相談が増えていき、自ら希望して部門を異動し、不動産領域のコンサルティングも担当するようになりました。

その後は不動産の実務を極めるため、三井住友信託銀行に転職しました。3年ほど不動産契約の実務に従事した後、独立して今に至ります。

金融資産だけではなく、不動産領域も本格的に担当されていたと

はい。金融資産の運用は成果が出やすく喜んでいただきやすいのですが、一方で不動産については「もっと運用を工夫したい」と悩むお客様が多くいました。

そこで、お客様の全資産を預かるスペシャリストになるためには、不動産の理解が不可欠だと感じたのです。

そのため、野村證券では不動産事業部とプライベートバンキング部門で不動産領域のコンサルティングを担当した後、実務を勉強するために三井住友信託銀行に転職しました。

スペシャリストになるための意欲が素晴らしいですね。独立は前から考えていたのですか?

会社では非常に楽しく仕事をしていたのですが、これまで培った金融資産と不動産のコンサルティング能力を、もっとフル活用したいと思うようになったんです。

私が元来やりたかったことは、資産運用のスペシャリストになって自分と周囲の人を幸せにすることです。

十分に経験を積めた段階で本筋の目的に立ち返り、独立を決めた次第です。

お金があれば人生の選択肢が広がる。選択肢を広げ、お客様を幸せにしていきたい

資産運用への思いを強くお持ちですが、元々運用に興味があったのでしょうか?

きっかけはとても単純で、大学時代に見た「ビッグマネー!〜浮世の沙汰は株しだい〜」というドラマなんです。

トレードで巨額のお金が動く様子や、株式市場で戦う登場人物たちの姿に惹かれて、運用に興味を持ちました。

私自身、数字を見ることが好きで、複利計算で資産が増えていくシミュレーションをするのも大好き(笑)。そういう試算をお客様に見ていただいて、一緒に夢を語るんです。

運用がうまくいけばどう使いますか?とか、どんな事業展開をしたいですか?とか。お金があれば人生の選択肢は広がるので、そうやって広がった選択肢についてお客様と話すことがすごく楽しいんですよ。

八木さんの資産運用方針や戦略について教えてください

そこは、お客様に合わせてアレンジします。

私自身の基本的な方針は、株式や債券などいろんな資産を組み合わせるベーシックなもの。

今後の収支や必要な資金を計算したうえで、数年後に必要な資産は債券で確保し、しばらく使う必要がない資金は株式や投資信託で運用する。リスク資産と安全資産の2本立て運用ですね。

ただ、これはあくまで基本的な運用方針です。リスクを取りたい方には「有価証券を保有しながらレバレッジを効かせて不動産を使い、資産形成する方法もある」とお伝えすることも。

さまざまな方法があるので、希望に合わせて柔軟に提案プランを変えていますよ。

提案の際に心がけていることは?

1対1でしっかりとお客様のお話を聞くことを心がけています。

私の仕事は、お客様にとって一番いい情報を届けること。運用の世界は変動があるため、必ずしも未来を保証できるものではありません。

だからこそ、良い部分も悪い部分もすべてお伝えしたうえで、最終的な判断はお客様にしてもらうことが私の仕事だと思っています。

最後に、この記事を読んでいる方に一言メッセージをお願いします。

私の理念は、自分の身近な人を、自分の力(資産運用能力)で幸せにすることです。

金融資産と不動産両方のプロフェッショナルとして、お持ちの資産すべてを見ることができます。お金がすべてではありませんが、お金があれば人生の選択肢は間違いなく広がります。

一度お会いして、選択肢が広がった先の話を一緒にしてみませんか?

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

八木さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

八木 祐弥さん

趣味は?
新しい土地で新しい経験をすることが好きなので、自分のバイクで日本一周を2回しました。旅行も好きで、海外は40カ国ほど行きました。

これからやってみたいことや目標はある?
まだまだ行っていない国があるので、世界中の国に行ってみたいですね。新しい国で新しい知見を得ることは、マーケットの話にも繋がるので、仕事にも活かせることが多いんですよ。

自身の強みは?
金融資産も不動産もわかること。不動産の保有エリアや規模を聞けば、年間の賃料収入がざっと計算できます。資産家がしている運用の内容は、大体答えられるのが強みですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次