全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
この記事ではオカネコに登録する多数のお金のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は、子育て世帯が抱える悩みに寄り添い、オンラインセミナーの開催や音声配信アプリでの配信活動など、多方面で活躍するファイナンシャルアドバイザー 鈴木 愛子さんの『マイストーリー』をご紹介します。
鈴木さんのストーリー
- 短大卒業後はホテルの経理課に勤務
- これまでの経験や簿記・パソコンの資格をいかして、さまざまな企業で事務職のキャリアを重ねる
- 40歳になった頃、友人の誘いで住友生命へ入社。保険業界でのキャリアがスタート
- GiftYourLife株式会社に所属し、自身の子育て経験を踏まえたリアルなアドバイスで、子育て世帯をサポートするアドバイザーとして活躍中
子育てと仕事を両立するべく保険業界へ。オンライン相談専門のFPとして多方面で活躍中
ー長らく経理などの事務系のお仕事をされていたとのことですが、保険業界に入られたきっかけを教えてください。
出産を経て40歳になった頃、友人から「保険業は稼働時間が比較的自由だから、小さい子どもがいても働きやすいよ」と言われて興味を持ち、住友生命に入社しました。
もともと実家が小売店を営んでいたので接客には慣れていましたし、数字を扱うことも得意としていたのであまり抵抗はなかったんです。
保険業界に転身して最初は順調でしたが、入社して3年経った頃にコロナ禍に。対面での営業が難しくなり、お客様との接し方を考えなければいけなくなりました。
より柔軟に動ける独立系FP会社へ籍を移し、現在はオンライン相談専門のアドバイザーとして活動しています。
ーオンライン相談がメインとのことで、どのようなご提案が可能なのでしょうか?
家計の見直しやライフプランニング、資産運用、保険など、さまざまなお金の悩みに対応しています。
オンライン相談はZoomで行うので移動時間がなく自宅で気軽に相談ができ、お客様からも大変好評です。
また、1対1で行うお金のオンラインセミナーも開催しており、大人数で聞く通常のセミナーとは違いわからないことを気軽に質問しやすいので、こちらもお客様から喜ばれています。
そのほか、stand.fm(音声配信アプリ)による配信活動も行っています。
お金の情報を簡潔にわかりやすくお話しし、有益でありながらも楽しく聞ける番組「ぽちゃんねる」を配信中。配信を聞いてくださったリスナーの方から質問のDMがきて、そこから本格的なご相談に繋がるケースも多いですよ。
ー音声配信アプリを通してお客様と出会うというのは、新しいFPの形ですね。
最初は趣味で始めたものだったので、リスナーの方からお金のご相談をいただけるようになるとは思っておらず、本当にびっくりしました。
配信内容はラジオのような感じで、「今日はこんなお悩みをいただきましたのでお答えします」といったお悩み相談がメイン。リスナーからすると、私がどんな人柄なのか、どんな相談に応えてくれるのかがわかるので、相談しやすいのかもしれませんね。
今後も音声配信だけに限らずどんどん新しい試みを行い、多くのお客様のお役に立ちたいと思っています。
結婚・出産などの環境の変化に柔軟に対応できるよう、子育てやキャリアを徹底サポート

ーどのようなお客様からのご相談が多いのでしょうか?
子育て世帯からのご相談が多いです。たくさんある情報のなかから自身にとって適切な情報を絞り込むことができず、悩んでいる方が多いように感じます。
私も3人の子どもがいるので、実体験を交えたリアルな情報をお伝えしながらアドバイスをしています。
また私自身、子育てと仕事を両立してきたので、女性のキャリアに関するご相談も得意とするところ。お客様と一緒にライフプランを立てたりキャッシュフローを見直して、結婚や子育てなどによる環境の変化が起きても、柔軟に対応できる対策・ライフプランをご提案しています。
ー実際にお客様からはどのような声をいただきますか?
「あなたに相談できてよかった」「未来に希望が持てるようになった」という言葉をいただくことが多いですね。
お金の悩みは家族や友人には相談しにくいものですので、つい1人で不安を抱えてしまいがち。実際に面談をすると、2時間以上お話をされる方や、涙を流す方もいらっしゃいます。
将来を真剣に考えているからこそ、深く悩んで不安になるのでしょう。
私もお悩みにしっかり耳を傾け真剣に向き合い、お客様の心に寄り添うアドバイスができるよう心がけています。
ー最後に、読者の方へひと言メッセージをお願いします。
話を聞いてもらうだけでも前向きな気持ちになれることもあると思うので、お金のことや子育て、キャリアで悩んでいることがあれば、ぜひ一度お話ししてみませんか?
FPに対して堅苦しいイメージをお持ちの方も多いと思いますが、私は明るくて気軽に話せる雰囲気作りを心がけています。一緒に楽しくお話ししながら、不安を解消していきましょう!
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
鈴木さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。
鈴木 愛子さん
自身の強みは?
常にお客様目線で考えることを大切にしていますので、お客様の立場にたって、寄り添ったアドバイスができることが私の強みです。実体験を踏まえた情報提供・アドバイスを心がけています。
趣味は?
人と話をすることが好きです!さまざまな地域にお客様がいらっしゃるので、旅行がてらお客様に会いに行くことも。ほかにも音楽を聴いたり、美術品や舞台を観に行くなど、芸術に触れるのも好きですね。
休日の過ごし方
よく断捨離をしています。定期的に家の中を整理すると無駄な物を買わなくなるので、無駄遣いが減るんです。本当に必要な物って、実はそんなに多くないんだなと実感しますね。