Oliveフレキシブルペイは、最大20%のVポイント還元が受けられます。貯めたVポイントは1ポイント1円で利用でき、Oliveフレキシブルペイのポイント払いにも利用可能です。
ポイント還元率を高くするためには設定や条件があるため、これらをしっかり理解したうえで利用することでポイントの取りこぼしを防げます。
本記事では、ポイントの付与条件や最大限の還元率にするためにできること、キャンペーンなどをご紹介。Oliveフレキシブルペイの利用を検討している方や利用中の方で、Vポイントをしっかり貯めたい方はぜひ参考にしてください。
注記:当サイトを経由したお申し込みがあった場合、当社は提携する各企業から報酬の支払いを受けることがあります。提携や報酬の支払いの有無が、当サイト内での評価に影響を与えることのないようにしています。

Oliveのポイント還元率最大20%の付与条件
Oliveフレキシブルペイはカードのアカウントランクや支払い方法ごとに、基本のポイント還元率が異なります。
Oliveフレキシブルペイの基本ポイント還元率 | |||
---|---|---|---|
一般 | ゴールド | プラチナプリファード | |
クレジットモード | 0.5% | 0.5% | 1.0% |
デビットモード | |||
ポイント払いモード | 0.25% |
一般カードとゴールドカードは、いずれもクレジット・デビットモードの還元率は0.5%と一般的ですが、年会費が税込33,000円のプラチナプリファードカードは、ポイント還元率が1.0%と2倍になります。
ポイント払いについては、カードのアカウントランク問わず0.25%と低めの設定です。
基本のポイント還元率のほかに、以下の条件を達成することで付与率がアップします。
ポイント還元率アップの条件と還元率
- 対象店舗でのスマホタッチ決済:最大+6.5%
- 家族登録:最大+5.0%
- Vポイントアッププログラムの達成:最大+8.0%
※ポイント還元率の合算は、複数のVポイントアッププログラムの条件を達成した場合20%を超える事がございますが、景品表示法の定めに基づき、実際にポイントアップされる還元率の上限は20%までとなります。
対象店舗でのスマホタッチ決済:最大+6.5%
対象店舗でスマホタッチ決済を利用すると、利用金額税込200円につき、最大+6.5%ポイントが付与されます。
ポイント還元率がアップする対象店舗は、以下の通りです。
+6.5%還元の対象店舗 | |||
---|---|---|---|
コンビニ | セイコーマート、セブンイレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン | ||
ファストフード | マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、吉野家、すき家 | ||
ファミレス | サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、はま寿司、ココス | ||
カフェ | ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ |
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない
iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外で、カード現物のタッチ決済の場合は、利用金額税込200円につきポイント還元率は+1.5%です。
Oliveフレキシブルペイのカード現物が届いたら、まずはスマホに情報を取り込み、対象店舗ではスマホタッチ決済を利用することで最大限のポイント還元が受けられるでしょう。
また、セブン-イレブンでのお買い物については以下の設定をすることで、最大10%のポイント還元が受けられます。
セブン-イレブンでポイント還元率をアップする方法
- セブン-イレブンアプリをダウンロード
- セブイン-イレブンアプリとVポイントを連携
- Vpassアプリから三井住友カードとVポイントを連携(ID連携)
- 三井住友カードのスマホタッチ決済を設定
- セブン-イレブン店頭でのお買い物時にセブン-イレブンアプリの会員コードを提示し、Oliveフレキシブルペイのスマホタッチ決済で支払い
家族登録:最大+5.0%
家族ポイントは、三井住友カードが発行する各種クレジットカードを持っている人が家族を登録すると、対象のコンビニや飲食店などで支払いをしたときのポイント還元率がアップするサービスです。
Oliveフレキシブルペイの家族ポイント | |||
---|---|---|---|
ポイント還元率 | 対象カードの本会員である家族1人の登録につき、対象店舗でスマホ決済をしたときの還元率が+1%(最大+5%) | ||
登録できる対象者 | 登録する人の2親等以内の家族 | ||
登録できる家族の人数 | 最大9人 |
登録できる家族の範囲は2親等以内の親族で、同居していなくても登録可能です。
登録している家族間でVポイントを分け合うこともでき、家族会員も本会員と同様に還元率がアップします。
家族を登録するためには、双方が三井住友カード(一般・ゴールド・プラチナプリファード・プラチナ)やOliveフレキシブルペイ(一般・ゴールド・プラチナプリファード)などの本会員である必要がある点に注意しましょう。※家族カードの会員は家族ポイントへの登録不可

Vポイントアッププログラム:最大+8.0%
以下のVポイントアッププログラムの条件を満たすことで、ポイント還元率を上げることができます。
OliveフレキシブルペイのVポイントアッププログラム | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ポイント還元率 | 達成条件の詳細 | |||||||
アプリログイン | +1% | Oliveアカウントを開設し、「三井住友銀行アプリ」または「Vpassアプリ」へ月1回以上ログイン | ||||||
選べる特典 | +1% | Oliveアカウントの選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択※1 | ||||||
SBI証券 | 最大+2% | SBI証券口座を保有し、SBI証券Vポイントサービスに登録のうえ、対象のお取引を実施 ・Vポイント投資合計10,000pt/月以上:+1.0% ・NISA口座で投資信託200万円以上保有:+0.5% ・NISA口座で投資信託100万円以上保有:+0.5% | ||||||
住宅ローン | +1% | Oliveアカウントに契約のうえ、三井住友銀行で住宅ローンのお取引を実施 | ||||||
外貨預金 | 最大+2% | Oliveアカウントに契約のうえ、三井住友銀行で外貨のお取引を実施 ・当月中、1万円以上/回の外貨積立引落:+1% ・残高が1万米ドル相当額以上:+1% | ||||||
住友生命 | 最大+2% | 「Vitalityスマート for Vポイント」に加入のうえ、Vitality健康プログラムを実施。Vitalityステータスに応じてポイントアップ ・ブルー:+0.5% ・ブロンズ:+1.0% ・シルバー:+1.5% ・ゴールド:+2.0% | ||||||
三井住友カード/モビットカードローン | 最大+3% | 三井住友カード カードローン premium/plusまたはモビットカードローンの返済方法を、Oliveアカウント口座での引き落としに設定されている方が利用 ・モビットカードローンを契約:最大+1% ・三井住友カード カードローン premium/plusを契約の場合:最大+3% |
※1:Oliveアカウントランクが一般またはゴールドランクの場合は最大+1%、プラチナプリファードの場合は最大+2%。Oliveアカウントの申込月と翌月は、Oliveアカウントのランクに関わらず最大+2%。
プログラムの中でも、Oliveフレキシブルペイにのみ適用される「アプリログイン」や「選べる特典」などは利用しやすいです。活用できそうなものは積極的に活用してポイント還元率を上げましょう。
付与されるポイントは、毎月1日から末日までの利用金額に対して、当月末時点の情報で判定した還元率をもって付与されます。
ポイント還元率を最大限アップさせるためにできること
ポイント還元率が最大20%のOliveフレキシブルペイですが、先述したようにポイント還元率アップのためのさまざまな要件があります。
最大20%のポイント還元を受けるには、同社のサービスや提携サービス(住宅ローン/Vitalityスマート/カードローン等)の契約や取引を行う必要があり、最大還元率を適用させるのはかなり難しいと言えるでしょう。
しかし、以下については利用しやすいポイント還元率アップの方法なので、積極的に活用することで効率よくポイントを貯められます。
ポイント還元率を最大限アップさせるためにできること
- 対象店舗では必ずスマホタッチ決済を利用する:+6.5%
- 家族に三井住友カードを発行してもらう:家族ポイント最大+5%/紹介ポイント1,000ポイント
- Vpassアプリへ月1回忘れずにログインする:+1%
- 選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択する:+1%
- SBI証券口座を開設・取引する:各種ポイント還元率アップ・ポイント付与
対象店舗では必ずスマホタッチ決済を利用する:+6.5%
以下の対象店舗では、基本ポイント還元率に加えて+6.5%のポイントが付与されるため、必ずスマホタッチ決済を利用しましょう。
+6.5%還元の対象店舗 | |||
---|---|---|---|
コンビニ | セイコーマート、セブンイレブン、ポプラ、ミニストップ、ローソン | ||
ファストフード | マクドナルド、モスバーガー、ケンタッキーフライドチキン、吉野家、すき家 | ||
ファミレス | サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、はま寿司、ココス | ||
カフェ | ドトールコーヒー、エクセルシオールカフェ |
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない
普段、現物カードを使った支払いやiD支払い等を利用している場合、ついいつもと同じ決済方法を利用してしまいがちです。
対象店舗以外でも、普段からスマホタッチ決済を利用していると、ポイント還元の取りこぼしを防げるでしょう。
家族に三井住友カードを発行してもらう:家族ポイント最大+5%/紹介ポイント1人1,000ポイント
三井住友カードやOliveフレキシブルペイの本会員を家族登録することで最大+5%ポイント還元が受けられるため、家族に対象のカードを発行してもらえればポイント還元率がアップします。
登録した家族すべてにポイント還元率が適用されますが、2親等以内の親族という条件を満たしていることと、家族に理解が得られた場合のみ活用しましょう。
また、Oliveアカウント紹介プログラムを利用すれば、紹介した方、紹介された方にそれぞれ1,000ポイント付与されるので、こちらも積極的に活用しましょう。
Vpassアプリへ月1回忘れずにログインする:+1%
Vポイントアッププログラムにあるように、Vpassアプリへ月1回ログインするだけで+1%ポイント付与されます。
Oliveフレキシブルペイの中でも、もっとも手軽にポイント還元率を上げられる方法と言えるので、月1回のログインは忘れずに行いましょう。
選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を選択する:+1%
Oliveフレキシブルペイは、以下の4つの中から毎月1つ(プラチナプリファードは2つ)選択できる特典があります。

その中の一つに、「Vポイントアッププログラム還元率+1%」があるため、ポイント還元率を重視する場合は選択しましょう。選択するだけでポイント還元率が常に1%アップします。
毎月選択できる特典を変更したい場合は、アプリで簡単に設定可能です。月内であれば何度でも特典を選び直せます。
※特典を受けるには別途要件がある場合があります。
※給与・年金受取特典としてVポイント200pt補足:WEB通常の明細に「給与振込」「年金」と冒頭に表示される場合が原則対象です。なお、お勤め先の振込方法、もしくは企業年金等の年金種類によっては、明細の冒頭に「振込」と表示される場合がありますが、その場合は原則対象外となります。具体的な振込方法は振込先にご確認ください。
SBI証券口座を開設・取引する:各種ポイント還元率アップ・ポイント付与
もしこれからNISA等で資産運用を始めようと考えている方は、Oliveフレキシブルペイの利用開始後、SBI証券で口座開設・取引を始めるのがおすすめです。取引に応じて以下のさまざまな特典があります。
SBI証券口座開設・取引によるポイント還元特典
- Vポイントアッププログラム:最大+2%
- クレカ積立額に応じたポイント付与:最大3%
- SBI証券口座開設・取引キャンペーン:最大16,600ポイント
Vポイントアッププログラム:最大+2%
Vポイントアッププログラムによって、SBI証券での取引状況に応じてポイント還元率がアップ(最大+2%)します。
Vポイントアッププログラム
- SBI証券口座を保有し、SBI証券Vポイントサービスに登録のうえ、対象のお取引を実施
- Vポイント投資合計10,000pt/月以上:+1.0%
- NISA口座で投資信託200万円以上保有:+0.5%
- NISA口座で投資信託100万円以上保有:+0.5%
例えば、NISA口座で投資信託を200万円以上保有し続ければ、ポイント還元率が常時1%アップします。
クレカ積立額に応じたポイント付与:最大3%
SBI証券でOliveフレキシブルペイでクレカ積立をすると、アカウントランクや年間カード利用額(クレカ積立分を除く)に応じて、積立額に対して以下のポイント還元率が適用されます。
Oliveフレキシブルペイのクレカ積立の還元率 | |||
---|---|---|---|
年間カード利用額 (クレカ積立分を除く) | 一般 | ゴールド | プラチナプリファード |
500万円以上 | 0.5% | 1.0% | 3.0% |
300万円以上〜500万円未満 | 2.0% | ||
100万円以上〜300万円未満 | 1.0% | ||
10万円以上〜100万円未満 | 0.75% | ||
10万円未満 | 0% | 0% |
SBI証券のNISAの成長投資枠、つみたて投資枠でのクレカ積立が対象です。貯まったポイントはポイント投資にも利用できます。
ゴールドカードなら年間100万円以上の利用、プラチナプリファードなら年間300万円以上利用していれば、通常ポイント還元率よりも高還元率となりお得です。
SBI証券口座開設・取引キャンペーン
現在、SBI証券口座の開設・取引によって、以下のポイント付与キャンペーンも行われています。
SBI証券口座開設・取引によるポイント付与のキャンペーン | ||||
---|---|---|---|---|
施策名 | 付与ポイント | 施策概要 | 実施期間 | |
(1)SBI証券デビュー応援プラン(口座開設) | 100円相当 | SBI証券の口座開設+エントリー+三井住友カードVポイント認証 | 2024/1/4~未定 | |
(2)SBI証券デビュー応援プラン(クレカ積立) | クレカ積立利用額に対する5%(最大2,500円相当) | (1)を達成した上で、口座開設月の2ヵ月後の10日時点でSBI証券でクレカ積立を設定・同月14日頃に投信積立分のカード利用がある | 2024/1/4~未定 | |
(3)SBI証券デビュー応援プラン(各種証券取引) | SBI証券取引に応じて最大14%相当(最大14,000円相当) | (1)(2)を達成した上で、口座開設完了月の3ヵ月後の10日時点でSBI証券にて以下を満たすこと ※条件達成した組み合わせによって特典が変わります。 1. 投資信託スポット計3万円以上取引:1%(最大1,000ポイント) 2. 国内株式(現物)を計3万円以上買付:1%(最大1,000ポイント) 3. 米国株式(現物)を計200USD以上買付:8%(最大8,000ポイント) 4. 債券(円建10万円以上、外貨建金額の指定なし)を買付:4%(最大4,000ポイント) | 2024/7/1~未定 |
三井住友銀行経由でSBI証券口座を新規開設したうえで、期間内に取引をすると、最大で16,600円相当のVポイントが付与されます。
ただし、口座開設から取引までに期間が設定されているため、期間内に取引が必要になる点に注意しましょう。
利用額に応じた付与ポイント・条件
Oliveフレキシブルペイは、ポイント還元率を上げるほかに、アカウントランクによって利用額に応じたポイントが付与される特典もあります。
一般 | ゴールド | プラチナプリファード | ||||
年会費 | 永年無料 | 税込5,500円 | 税込33,000円 | |||
年会費無料特典 | ー | 年間100万円以上利用で税込5,500円の年会費が翌年以降永年無料 | ー | |||
新規申込&利用特典 | ー | ー | 入会月の3か月後末までに40万円以上利用で40,000ポイント付与 | |||
継続特典 | ー | 年間100万円以上の利用で毎年10,000ポイント付与 | 年間100万円ごとに10,000ポイント付与(最大40,000ポイント) |
ゴールドは年間100万円以上利用すれば、年会費が翌年以降永年無料になるうえ、毎年10,000ポイントがもらえます。
プラチナプリファードは年間100万円利用ごとに10,000ポイントが付与され、さらに入会月3か月後末までに40万円以上利用で40,000ポイント付与されます。利用額が増える程、年会費以上のポイントが得られるでしょう。
ポイント付与を狙うならゴールド以上が良いですが、まずは年会費が永年無料の一般カードを作成し、年間利用額に応じてアカウントランクを上げるのがおすすめです。


Oliveの開催中のキャンペーン・ポイント付与条件
新規でOliveフレキシブルペイを作成する方向けに、Oiveではさまざまな特典・キャンペーンを設けています。
2025年6月現在では以下のようなキャンペーンが実施されており、最大で29,600円相当のVポイントを獲得できます。
Oliveキャンペーン一覧表 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
キャンペーン名 | キャンペーン条件 | 還元されるVポイント | キャンペーン期間 | ||||
一般 | ゴールド | プラチナプリファード | |||||
Oliveアカウント入金プラン | 新規口座開設+10,000円以上の口座入金 | 1,000円相当 ※Oliveアカウント切替プランとの併用不可 | 2023年3月1日~終了時期未定 | ||||
Oliveアカウント切替プラン | Oliveアカウント切替後、30,000円以上の口座入金 | 1,000円相当 ※Oliveアカウント入金プランとの併用不可 | 2024年5月2日〜終了時期未定 | ||||
Oliveクレジットモード新規入会キャンペーン | Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)に新規入会 | 1,000円相当 | 3,000円相当 | 5,000円相当 | 2025年5月1日〜2025年6月30日 | ||
Oliveスマートタッチプラン | Oliveフレキシブルペイ(クレジットモード)に新規入会+スマホのVisaタッチ決済を1回以上利用 | 3,000円相当 | 5,000円相当 | 7,000円相当 | 2024年9月2日〜終了時期未定 | ||
SBI証券デビュー応援プラン(口座開設) | 三井住友銀行経由でSBI証券口座を新規開設 | 100円相当 | 2024年1月4日〜終了時期未定 | ||||
SBI証券デビュー応援プラン(クレカ積立) | 三井住友銀行経由でSBI証券口座を新規開設+SBIクレカ積立を設定 | 上限2,500円相当(クレカ積立利用金額の5%) | 2024年1月4日〜終了時期未定 | ||||
SBI証券デビュー応援プラン(各種証券取引) | 三井住友銀行経由でSBI証券口座を新規開設+SBIクレカ積立を設定+対象の証券取引を行う | ・投資信託スポット:上限1,000円相当 ・国内株式(現物):上限1,000円相当 ・米国株式(現物):上限8,000円相当 ・債券(円貨建・外貨建):上限4,000円相当 ※取引金額、特典付与率など詳細はHPをご確認ください。 | 2024年7月1日〜終了時期未定 | ||||
最大ポイント数 | 21,600円相当 | 25,600円相当 | 29,600円相当 | – |
※最大29,600円相当のポイント還元は、最上位クレジットカードの利用が対象です。
※給与・年金受取特典は、明細の冒頭に「給与振込」または「年金」と記載がある場合に限ります。「振込」とだけある場合は原則対象外です。詳細は振込元にご確認ください。
※2025年5月時点の情報です。
Oliveで実施中の新規入会キャンペーンが適用されるには、新規口座開設を申し込んだ上で一定額以上を入金する必要があります。
詳細については、以下の記事を参考にしてください。

まとめ
Oliveフレキシブルペイは、最大20%のVポイント還元が受けられます。
ただしポイント還元率を最大限にするためには設定や条件があるため、これらを理解したうえで利用することでポイントの取りこぼしを防げます。
ポイント還元率アップの条件と還元率
- 対象店舗でのスマホタッチ決済:最大+6.5%
- 家族登録:最大+5.0%
- Vポイントアッププログラムの達成:最大+8.0%
ポイント還元率を上げるほかにも、ポイントが付与される特典などもあるため、Vポイントを貯めたい方はしっかり確認して利用しましょう。

オカネコの家計レベル診断

✓家族構成×居住エリアが同じ世帯と比較
✓あなたの家計をA~Eランクで診断
✓簡易ライフプラン表も作成できる
\簡単3分!世帯年収・貯金額・金融資産を診断/