
※「お金の健康診断」は2023年3月「オカネコ」に名称を変更しました。
全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。
オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。
今回は育った環境から金融業界に興味を持ち、現在はお客様のお金に関する悩みに寄り添いサポートする若手ファイナンシャルアドバイザー 植田 聡太さんの『マイストーリー』をご紹介します。
植田さんのストーリー
- 母子家庭で育ち贅沢ができない生活をおくるなかで、お金の大切さを実感する
- 大手企業に内定が決まるものの、企業の力に頼らず、逃げ場のない環境に身を置きたいと考え就職活動を再開
- 現在所属する「ビーウィズコンサルティング株式会社」に入社
- 教育資金、老後資金、住宅購入など幅広い面からお客様の資産形成をサポートするアドバイザーとして活躍中
お金の大切さを実感し金融業界へ
ー最初に今のお仕事内容を教えてください。
2021年の新卒入社で今の会社に入りました。老後の資産形成や教育資金の準備として、iDeCoやNISAを活用した資産運用や保険をご提案しています。
例えば住宅の購入を検討している方でしたら、まずはライフプランを作成し、無理なく返済できる住宅ローンを確認。そして住宅購入時は保険の見直しをするのに良いタイミングですので、一緒に保険の見直しを行うこともあります。
資産運用が初めての方には、iDeCoやNISAについてメリット・デメリットを含めて仕組みからご説明しています。
ー新卒で今の会社に入社されたとのことですが、もともと金融業界には興味はあったのですか?
前から興味はありました。というのも、私は母子家庭で育ち、ある程度我慢が必要な生活をおくっていました。
また、私の叔母が出産して家を買ったタイミングで旦那さんが病気で倒れて働けなくなり、保険にも入ってなかったので、お金で苦労していたのを近くで見てきたという経験もあります。
そういった環境でしたので、自分が家庭を持ったときには子どもに同じ思いをさせないよう、金融業界に入って働きながらお金の知識を身につけたいと思い、金融業界に入りました。
保険や資産運用などの大切さを身をもって感じていますので、自身の経験から伝えられることはたくさんあると思います。
ー金融業界にもさまざまな会社がある中で、今の会社を選ばれた理由を教えていただけますか?
もともと別の大手企業にもいくつか内定をもらっていたのですが、コロナ禍の就活でしたので面接なども一度ストップし、一人でゆっくり考える時間ができたんです。
そのときに、自分の力でしっかり稼げるようになるためには、大手で会社の力に頼って仕事をするより、小さな組織でも努力をした分だけ評価される、逃げ場のない環境に身を置きたいと考えました。
そして弊社は「お客様のためになる仕事を第一に考えて仕事をする」それを体現している会社であり代表だと思ったので、入社を決めました。
大切なのは「お客様の貴重な時間をいただいているのを忘れないこと」
ーお客様とやりとりをするうえで、大切にしていることを教えてください。
大前提として、お客様から貴重な時間をいただいているということを忘れないことです。
飛び込み営業をすることもあるのですが、みなさんお忙しいのにお話を聞いていただけるだけでもありがたいことなんですよね。
せっかくいただいている時間ですので、「この商品のここが良いから」「この商品が他と比べておすすめだから」という商品ベースのご提案ではなく、しっかりヒアリングをして、その方にあったものをご提案できるよう心がけています。
ー実際に今までにお客様から喜ばれたエピソードはありますか?
飛び込み営業で出会ったご高齢のお客様から、相続に関するご相談を受けたときのことです。
その方は今まで金融の営業担当者とお話しする機会が何度かあったそうなのですが、資産を開示するとすぐに商品を売りつけられ、もともと金融に対して良いイメージを持たれていなかったようでした。
でもお話を重ねるうち、「君だから全部見せて君の言う通りにしたい」と言っていただき、保有している株式や預貯金、保険などすべて開示いただきました。そして、相続する資産を整理することができたんです。
商品ベースの提案ではなく、お客様に本当に必要なものを考えてご提案した結果、信頼をいただけたのだと思います。とても嬉しかったですね。
ー最後に読んでいる方に一言メッセージをお願いします。
老後の資産形成、教育資金準備としてiDeCoやNISAをつかった資産運用、保険の見直しなど、幅広くご相談を承っております。
もちろん、漠然と「なんとなく将来が不安」という方もたくさんいらっしゃると思います。まずはお話ししながら不安が解消されるようご提案できればと思いますので、お気軽にご相談ください!
どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます
植田さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。
どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。