お金の健康診断は、「オカネコ」にリニューアルされました。

個人事業主・自営業者と介護に強いFP!自身の経験を活かしお客様をサポート

個人事業主・自営業者と介護に強いFP!自身の経験を活かしお客様をサポート

全国のお金のプロに無料でチャット相談ができる「オカネコ」。資産運用や住宅ローン、保険などあらゆるお金のプロに出会うことができます。

オカネコに登録する700名以上のプロの中から1名をピックアップして、アドバイザーの経歴や考え方などをご紹介。

今回は、自身の介護経験を元に介護に関するアドバイスや、保険や資産形成のアドバイスなど、多方面からお客様をサポートするファイナンシャルプランナー下川 琢磨さんの『マイストーリー』をご紹介します。

目次

下川さんのストーリー

下川さんのストーリー
  • 高校3年生のときから親の介護を経験。高校卒業後は農業の道へ。キャベツやレタスなどの栽培・収穫・販売を経験する
  • 仕事と介護の傍ら、独学でファイナンシャルプランナーの資格を取得。「お金に困る人を一人でも減らしたい」という想いから保険業界への転身を決意
  • 保険の総合代理店である株式会社LIFE BOXに転職
  • 保険の見直しや資産運用をはじめ、個人事業主・自営業者への補助金や助成金まわりのサポート、介護に関する悩みなどに幅広く対応している

高校3年生で親の介護を経験「保険やお金の大切さを多くの方に伝えたい」

ー最初にこれまでのキャリアについて教えてください。

高校を卒業後、5年ほど農業に携わりました。レタスやキャベツなどの露地野菜の栽培・収穫・販売を経験。

また、牛に与える牧草の栽培もしていました。高校3年生の頃から親を介護していた経験から金銭的な悩みが多く、独学でファイナンシャルプランナーの資格を取得。

自身の経験や知識が活かせる仕事を求め、総合保険代理店であるLIFE BOXに転職しました。

現在は保険の見直しや資産運用をはじめ、個人事業主・自営業者への補助金や助成金まわりのサポート、介護に関する悩みなど幅広く対応しています。

ー下川さんが保険の重要性を感じたできごとについて、詳しくお伺いできますか?

高校3年生のときに親の介護が始まりました。精神的にも経済的にも本当に苦しかったです。

だからこそ保険の必要性、ありがたみを痛感しました。医療の知識、国の制度を理解するのももちろん大切ですが、万が一に備えるために保険のこともしっかり学ぶべきだと感じましたね。

自分が経験したこと、学んだことを活かして一人でも多くの方のお役に立てるよう、保険業界への転身を決意し、現在に至ります。

話しやすい・親しみやすいと評判「自身の経験も踏まえたプランをご提案します」

ーお客様からはどのようなご相談が多いのでしょうか?ご提案内容も教えてください。

保険の請求手続き、見直し、資産形成をはじめ、個人事業主や自営業者向けの助成金・補助金周りのサポートや介護に関するご相談が多いですね。

資産形成はお客様の資産状況や今後のキャリア、今と将来の収入、今後の展望を考慮してポートフォリオを作成。金融の知識がほとんどない初心者のお客様には、運用の基礎や証券口座の開設方法もお伝えします。

個人事業主・自営業者のお客様が多いため、助成金・補助金まわりのサポートは得意分野。税理士や弁護士、司法書士など専門家と連携して、お客様の事業展開、開業などを総合的にサポートします。

介護に関しては、自身の経験を活かして病院の選び方から、国の制度の活用方法、治療スケジュールまで幅広くアドバイス可能です。

ーお客様と接するうえで大切にしていることは?

お客様との「距離感」を大切にしています。連絡をとるタイミングやお客様が遠慮しないで話せる空気づくり、会話のテンポやスピードといった細かなところまで配慮していますね。

お客様からは「しっかり話を聞いてくれてうれしかった」「穏やかで話しやすい」と喜ばれることが多いです。

ー最後に、読んでいる方へ一言メッセージをお願いします。

介護はまだまだ先のこと、始まってから保険のことは考えればいいと思っている方は多いかもしれませんが、いざ介護が始まるとなかなかそこまで手が回らない可能性があります。

また、自分が病気になれば、パートナーや子どもに苦労をかけるかもしれません。介護、相続対策は早めの準備がおすすめです。

家族が集まったときに話し合ってみたり、保険を見直す際に介護保険のことも考えてみたり、ちょっとしたことで将来は変わります。そんなときに困ったこと、不安なこと、わからないことがあればぜひお気軽にご相談ください。

どんなことでもOK!スマホで無料チャット相談できます

下川さんへの相談は「オカネコ」から直接チャット相談ができます。

どう相談したらいいかわからないという人は「自己紹介記事読みました」とチャットしてみてください。FPからメッセージが届きます。チャット相談は匿名かつずっと無料で利用できるので気軽に利用してみてくださいね。

下川 琢磨さん

自身のマネースタイルは?

生活費3ヶ月分を現金で保有し、あとは保険と投資に回しています。介護、収入保障、がん、掛け捨ての医療保険のほか、保障と運用を備えたドル建ての終身保険、変額保険にも加入しています。

自身の強みは?
親しみやすく、聞き上手だとよく言われます。お客様の声を反映するサンキューカードの数はほかのスタッフの3倍!「なんでも相談できる」「出会えて良かった」の声がやりがいにつながっています。

趣味は?
森林浴をしながら月を眺めるのが好きです。心身ともにリラックスできますよ。それから会社の同僚みんなで福岡マラソンに毎年出場しています。フルマラソンはきついからこそ、達成感を味わえて好きですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次