監修者・執筆者プロフィール

京都大学卒業後、証券会社を経て、2012年エイチームへ入社。
翌年に金融メディア事業を立ち上げ、その後、2019年エイチームフィナジーを設立、代表取締役社長に就任。
保険代理店事業を開始する。
2022年5月より現職。
個人理念は『お金の不安が意思決定の制約にならない世界を創る』。
家庭では家計管理と資産運用を担当。一人息子の教育費の準備は万全。
趣味は、40歳になって始めたパワーリフティング。
保有資格
- 証券アナリスト
林 和樹さんの記事一覧
-
ビットコインはいくらから買える?最低購入金額やおすすめの取引所を紹介!
-
仮想通貨は今後どうなる? 価格上昇が期待できる要因やおすすめ銘柄を徹底解説
-
仮想通貨取引アプリのおすすめランキング!初心者でも使いやすい!手数料や提供サービスを一覧で比較
-
【2025年】外貨預金は今やるべき?適切な預入・引出タイミングと円高・円安時の行動
-
仮想通貨レンディングの金利一覧|年利10%超も!おすすめの国内取引所サービス11選を比較
-
【図解でわかりやすい】仮想通貨の仕組み|初心者必見ビットコインやブロックチェーンを徹底解説
-
仮想通貨の買い方・始め方まとめ|超初心者向けのビットコイン購入方法と注意点
-
リップル(XRP)がやばいと言われる理由は?今後の将来性やほかの通貨との違いを解説
-
仮想通貨のステーキングのデメリットは?仕組みからわかるメリットや利率一覧を紹介
-
外貨預金はおすすめしないと言われる6つの理由|失敗のリスクを低減させるためのコツもわかる
-
ネット銀行はやめた方がいいの? ネットバンキングのメリット・デメリットと危険性・対策
-
ビットコインを売るタイミングはいつがいい? 売り時を逃さず利益を狙うコツを紹介
-
お金の勉強はなぜ必要?メリットと勉強すべき分野、具体的な勉強方法を解説
-
柴犬コイン投資で億り人はもう遅い? 今後の将来性と5つの強みを解説!
-
ビットコインは使い道がない? 7つの使い方、仮想通貨の特徴と危険性を解説!
-
コインチェック(Coincheck)の手数料は高すぎる? 7つの取引所と比較検証!
-
仮想通貨のガチホとは?長期保有で利益を狙うコツとおすすめの銘柄を紹介!
-
ビットコインとイーサリアム、今から買うならどっち? 違いや今後の将来性を初心者向けに解説!
-
bitbankの手数料は高い?入出金・送金・取引手数料を7つの国内取引所と徹底比較!
-
仮想通貨の税金は未納でもバレない?抜け道は? 節税のコツや正しく納める方法を紹介
-
仮想通貨の積立は意味ない? やめとけと言われる理由やおすすめの人、どこの取引所がいいのか解説
-
スマホ保険は本当に必要か?加入すべき人と加入すべきでない人の特徴を解説
-
ビットコイン投資は今からではもう遅い? 将来性や初心者でも利益を狙える7つの方法を解説
-
ロボアドバイザー(AI投資)おすすめ13選!パッと見でわかるスペック比較表と選び方を解説